読み聞かせ講座 あさがおの観察日記の書き方 夏休みの宿題の定番、朝顔の観察日記。どうやって書かせればいいか困っているお母さん、お父さん必見です!大人が適度なヒントをあげることで、とっても上手にかけますよ!「よく見て書きなさい!」ではなく、どこをみればいいのか、どうみればいいのか、声がけしてあげてください。まだまだ低学年。大人が教えてあげる必要があります。 2017.07.30 2024.08.31 読み聞かせ講座日々の出来事
お知らせ 新R25に、Rhymoeの紹介記事を掲載していただきました! 新R25というビジネス情報サイトに、Rhymoeの記事を掲載していただきました!Rhymoeについて、とても分かりやすく... 2024.08.30 お知らせRhymoe® Phonics Project
子育て話 安心してください。普通の風邪はうつらないし、うつせません。風邪は引くものなんですよ。 はじめにこれから少しずつ、私が今まで勉強してきたことと、私なりの経験で得た感覚を、紹介していこうと思います。私がみなさん... 2021.08.24 2024.08.28 子育て話
日々の出来事 私と英語の物語 その1 今週1週間、次男の幼稚園がずっと半日保育だったので、HIMAWARIのレッスンやサークルを入れていなかったんですね。活動... 2019.02.16 2024.08.27 日々の出来事
お知らせ 立ち読みするならココ!「おむつはずし・親子英語・読み聞かせ 子どもの生き方を育む”今”母として出来ること」 2018年に出版した、HIMAWARIでのレッスン&講座の内容をまとめた本です。0歳からの排泄習慣づけ講習、親子英語レッ... 2021.04.03 2024.08.26 お知らせ著書関連記事
子育て話 園児さんと大学生は同じ土俵で会話できない!?という話。 小学生と大学生では、話が合わないというのは容易に想像が出来ますよね。例えば、イギリス文学の話をするとしましょう。普通の小... 2022.01.26 2024.08.26 子育て話
読み聞かせ講座 読書感想文の書き方 とうとうやってきました。夏休みの、読書感想文。(この記事は2017年夏に書いたものをリライトしました。)先日の保護者懇談... 2017.07.27 2024.08.08 読み聞かせ講座
親子英語レッスン 英語絵本音読倶楽部 ーおうち英語の環境づくりと発音力アップを続けたいママの部ー 親子英語レッスンを卒業した後も、英語のある環境づくりと、発音力のブラッシュアップを続けませんか?英語絵本音読倶楽部(ママ... 2022.06.10 2024.05.19 親子英語レッスン
先生のための発音指導法講座 60分で英語の音の基本を学ぼう!【いってみよう英語の音45】 英語の音っていくつあるかご存知ですか?日本語の母音は「あ・い・う・え・お」の5つですね。それに対し英語の母音は20~35... 2023.02.03 2024.04.21 先生のための発音指導法講座
子育て話 【参加したい人はどうぞっ!】出来るだけ本物をみつける会|丈夫なカラダに育てよう♡ 子どもの体はママの“選択”でつくられるから…出来るだけ本物を使おう!ちょっとずつでいいから、本物をみつけていこう!そんな... 2019.02.19 2024.01.18 子育て話
山暮らし 金持ちじゃないと、いい野菜は買えないのか!? なぜか最近、金持ちいじりをされている渡邊ですいや、いいんだけども(笑)あるかないかって言われたら困らない程度にはあります... 2023.12.08 2023.12.09 山暮らし日々の出来事