子育て話 サブロー、トイレでtinkle tinkle toot! 赤ちゃんのこととはいえ、思いっきり下(シモ)の話なので、好きじゃない方は読まずにお帰りくださいませ😅 ... 2021.01.11 子育て話おむつはずし講習
おむつはずし講習 私、めんどうくさがりだから…なんです。違うのは発想!?0歳からの排泄習慣づけ 0歳からおまるで排泄させている、というと、みなさん、私のことをマメな人だと思っていませんか? いやいやいやいやいや... 2020.06.24 おむつはずし講習
おむつはずし講習 1年間の紙おむつ代は、果たしていくらになったのか!? 2019年1月に1歳を迎えましたサブロー。 生まれてからの1年間、私、ちゃんと紙おむつを買うたびに、その料金とメー... 2020.06.19 おむつはずし講習
子育て話 使用済みおむつを入れる消臭袋はコレ!!おすすめ! 使用済みおむつを入れる専用の袋って、すっごく高いじゃないですか!少々使い勝手悪いし…。 だから、私は、長男が生まれ... 2020.06.14 子育て話おむつはずし講習
おむつはずし講習 今日はおむつの日!!紙おむつで子どもの健やかな成長を…? 紙おむつの弊害、よくないこと、気になりますよね。おむつの日に、紙おむつについて語ってみました。便利、ママの負担が軽くなる、大人目線のメリットはよく語られていますが、子どもへの負担は考えていますか? 2020.06.02 おむつはずし講習
子育て話 おむつはずしは、おむつはずしですよ。 せっかくのSTAY HOME。おむつはずしの絶好のチャンスです! 本当は、おむつはずしのノウハウも伝えたかったので... 2020.05.04 子育て話おむつはずし講習
子育て話 生後23か月(1歳11か月)のサブロー備忘録 サブロー、1歳最後の1か月です。 ますます言葉も増え、表現力も増し、本当に可愛い盛りでございます。 レポにす... 2020.01.21 子育て話おむつはずし講習
子育て話 生後22か月(1歳10か月)のサブロー備忘録 https://himawarioyako.com/wp-admin/media-upload.php?post_id=8872&type=image&TB_iframe=1 2019.12.20 子育て話おむつはずし講習
子育て話 生後21か月(1歳9か月)のサブロー備忘録 昼間のおむつはずしは、完全に終了です! サブロー、とうとう「チッチ!」と完璧に事前報告するようになりました♡言葉で... 2019.11.24 子育て話おむつはずし講習
子育て話 生後20か月(1歳8か月)のサブロー備忘録 いろいろと言葉も増え、理解力が増し、赤ちゃん感は…髪の毛の薄さくらいでしょうか? サブロー1歳8か月、ようやく「も... 2019.10.19 子育て話おむつはずし講習
子育て話 生後19か月(1歳7か月)のサブロー備忘録 そして事件は起こりました。 名付けて、“ウォシュレット水浸し事件”。←なんのひねりもない。 朝は自分でおまる... 2019.09.19 子育て話おむつはずし講習