親子英語レッスン 【ご感想】私から皆さんへお伝えしたい事をそのまま伝えてくれているような本です。 おむつはずし、親子英語、読み聞かせ、ジャンルは違うけれども、根底にある大切な考え方は同じかなと感じました。それは「習慣づけ」おむすはずしも、親子英語も、読み聞かせも 基本「毎日コツコツと」取り組むもの。どれも結果がすぐに出るものではないし、... 2021.04.16 親子英語レッスン子育て話読み聞かせ講座おむつはずし講習著書関連記事
子育て話 「失敗・成功って言わないで~」0歳からの排泄習慣づけ講座 私が子どもたちのおむつを1歳でとった一番の理由は、とにかく面倒くさいからですっ!!おむつ替えのすべてが面倒くさくないですか?(笑)まず買い物面倒くさいでしょ、安いところを探すのも計算するのも面倒くさいでしょ、保管に場所をとるのも嫌だし、使用... 2022.12.29 子育て話おむつはずし講習日々の出来事
おむつはずし講習 サブロー おむつはずしの2年間の記録一覧 サブロー、おむつがはずれるまでの軌跡一覧2018年1月生まれ、我が家の三男サブローの、おむつがとれるまでをリアルタイムで綴ります。生後23か月(1歳11か月)の記録はこちらサブローおむつはずし日記、これにて【完】でございます。生後22か月(... 2020.08.06 おむつはずし講習
子育て話 周囲に色々言われたら… 0歳の時から、排泄の習慣をつける…つまり、トイレやおまるで排泄させることについて、周囲の理解を得られないのはよくあることです。「そんなに焦る必要ないよ」「時期がくれば自然に取れるよ」「幼稚園に入ってからでも大丈夫だよ」「0歳からトイトレなん... 2018.02.04 子育て話おむつはずし講習
おむつはずし講習 これは間違いなく理解していると思いました【おむつなし育児】 おむつなし育児は、おむつを使わない育児ではありません😗おむつに排泄する習慣からトイレに排泄するようにしつけなおすトイレトレーニングに対し、最初から排泄すべき場所に排泄する習慣をつける育児のことを、おむつなし育児とよんでいます。 2018.05.24 おむつはずし講習
子育て話 おむつが早くはずれると、イヤイヤ期がないってホント?? 我が家の三男サブロー、もうすぐ2歳になります。はやいっ、はやすぎる…。2年前の今頃は、おなかパンパンだったんですねぇ。今はタルタルですが。※2020年1月16日に公開した記事を再UPしています。2歳と言えば、イヤイヤ期が話題になることが多い... 2020.01.16 子育て話おむつはずし講習
子育て話 おむつはずしは、おむつはずしですよ。 おむつはずしにコミュニケーションっている??今日はちょっと過去記事の紹介をします。おむつはずし。トイレトレーニング。みなさん、おむつをはずすことを目的にしていませんか?私は、それはちょっと違うと思うんです。いや…私が書いていることを読むと、... 2021.07.18 子育て話おむつはずし講習
子育て話 紙おむつをやめたら、20万円浮くの!?【0歳からの排泄習慣づけ講習】 おむつがはずれるまでにかかるおむつ代は?紙おむつと布おむつの差って?おむつなし育児は、ほんとにはやくおむつが取れるの?? 2020.01.08 子育て話おむつはずし講習
お知らせ どんな本なんですか?「おむつはずし・親子英語・読み聞かせ 子どもの生き方を育む“今”母として出来ること」By渡邊いくみ 2018年11月に出版した「おむつはずし・親子英語・読み聞かせ子どもの生き方を育む“今”母として出来ること」。バカ売れ中!とはいきませんが(笑)地味~に、本当に地味~にですが、ちょこちょこ売れております。本当にちょこちょこ。どんな本なのか紹... 2021.03.31 お知らせ親子英語レッスンジョリーフォニックス子育て話読み聞かせ講座おむつはずし講習親子サークル園児・小学生 キッズ英語著書関連記事
子育て話 トイレトレーニングが難航しているお母さんへ 私がおすすめするトイレトレーニングのタイミングは2歳半以降に5月から始めるです。生まれた月によってピタっとはまらないのは承知しています。この数字の根拠は、これまで何十組もの親子のトイレトレーニングを観察してきた独自の統計です(笑)2歳くらい... 2021.04.28 子育て話おむつはずし講習
お知らせ 本を寄贈します!おむつはずし・親子英語・読み聞かせ より多くのお母さんたちの目に、手に、心に届いてほしいので😀拙著を必要としてくださる方に、プレゼントしたいと思います♡≫どんなことが書いてあるのか、本の紹介はこちら 2019.08.06 お知らせ親子英語レッスン子育て話おむつはずし講習親子サークル著書関連記事
おむつはずし講習 1年間の紙おむつ代は、果たしていくらになったのか!? 2019年1月に1歳を迎えましたサブロー。生まれてからの1年間、私、ちゃんと紙おむつを買うたびに、その料金とメーカーとサイズをメモしておりました。ずぼらな私にしては頑張りました😭0歳から排泄の習慣づけをすると、果たしておむつ代はいくら浮くの... 2021.04.06 おむつはずし講習