最新の活動レポはこちら♪

たった一度のおむつはずしを、楽しい思い出にしようよ!【おむつはずし講習会レポ&ご感想】

子ども一人につき1回しかないんですよね、おむつはずしって。

それを、苦労に苦労を重ね、イライラを積み重ねた負の思い出にするのか。
楽しかった!おもしろかった!スッキリした!とプラスの思い出にするのか…。

それを決めるのは、お母さん、あなたです♡

 

ということで、今日は西東京市にあるひよこ親子教室さんにお呼ばれして、来年度幼稚園児になるからこの夏絶対におむつを取りたい切羽詰まったママのための【おむつはずし講習】を開催してきました♪

楽しかったー♡♡♡

 

まずは、みなさんのご感想をお読みください😆

親の都合でオムツで排泄することを習慣づけてしまった事が、娘に対して申し訳なく思いました。

親の都合を押し付けたり、思い通りにしようとするからイライラするという事も、自分のせいなので、まずは意識改革から、そして覚悟を決め、同志がいるとモチベーションもあがるのでGW短期決戦でやりたいと思います。

意識の甘さをいくみ先生から再認識したので、とてもいい講座でした。

トイトレの講座ではありましたが、「子どもを信じること」だったり「声掛けの方法」も含め、子どもとの接し方もとても参考になりました。

私自身が1歳半にオムツがはずれたという話を母から聞いていたので、息子もせめて2歳前には…と思い、1歳9か月頃に一度トイトレなるものを始めました。某トラの教材を使って(笑)。

それが失敗だったらしく、トイレに遊びのような感覚になってしまい、一度もトイレでやらず、2歳半の今はトイレでするのが怖くなってしまい本当に困ってました。

今回いくみさんの講習を受けて、やっていはいけないことや進め方も全て間違っていたことがわかりました。質問やアドバイスも親身にのってくれて、受講して良かったです。

私も覚悟を決めて一緒に頑張ります!

今日はありがとうございました😊
自分の子のことなかなか信じられていなくて、ママさんとの会話で簡単に子供のことを否定した発言をしたり親の都合でオムツ外しを先延ばしていたので変わるのは私だと改めて思いました🤗
本を読んでいたのにわかっているようでわかっていないことを再認識したので参加してよかったです✨オムツはずしができないのは、母の覚悟ができていないだけ。
ゴールデンウィーク中にはじめます!
講座に参加して、漏らしたらどうしようって思っていたのが、漏らしても良いんだって気持ちが軽くなりました🎵
楽しく分かりやすいお話を聞かせて頂いて、参加させて頂いて本当に良かったです✨
某トラ🐯に完全に頼ってしまいトイレが遊びになってしまっていたのと見事にオムツ会社の上顧客になってしまっていたので、まずは自分の意識改革とトイレに行く習慣作りから始めようと思います。
また、今日参加したのがいつも相談出来る仲良しのみんなとだったので、みんなで励まし合い褒め合いながら頑張ろうと思います✨本も買ってよかったです😝
いくみ先生、本日はありがとうございました!
自分の娘の事なのにどこか他人事で某トラの教材に頼り、オムツに頼り、結局人任せにしていた事を改めて痛感致しました。
よく「他人を変えたければ自分が変われ」と言うことを耳にしますがまさに自分のことで、、、本当に耳が痛い限りでした。
今日の講座を機に、言い訳しないでみんなで切磋琢磨しながらオムツ卒業を目指します!
ママと同じタイミングでトイレに行くというアイデアがとても役立ちました、今日からさっそくやってみます!

失敗ではなく経験。「~してくれない」という表現は、母の思い通りにしたい気持ちの表れ、という先生の言葉はたくさん心に染みました。

長男が0~1歳の5年前に、このお話を聞きたかったです!

帰宅後にいただいたLINEでのご感想もペタペタ貼り付けたら、参加人数より多くの感想をいただいたみたいになっちゃいましたが(笑)

どのご感想も、すべて届いてほしいです。これからおむつはずしをする、気が重くなっているお母さんたちに!!!

 

今日の講習会は、終始笑いっぱなしでした。参加したみなさんの明るさが素晴らしかった♡ ぜひぜひ、おむつはずしを楽しく愉快な思い出にしていただきたいです😆

ご感想の中にもありましたが、世の中の大多数のお母さんたちは、オムツ会社の上顧客になっています。某トラの教材に洗脳されています😅

そして失敗する。

それが企業の狙いなんじゃないかと、私は思う。だって、そしたら、オムツも売れるし、教材も売れますからね。いらん情報が多すぎますよ、企業が発信しているものは。

この講習会では、まずそこに気づいてほしいって思ってます。そして、お母さん自身の子育ての在り方についても、今一度考えてみてほしいと思っています。

ご感想をみる限り、その私の一番の思いが届いたようで、嬉しいです😘

しかし、ここからですから♡

今日の講習は、ママの意識改革。世の中のうわさ話や企業の戦略に洗脳されず、我が子を見て、その成長を楽しめる、そして喜べる母になってほしいと思います❣

おむつはずし頑張り隊2019、結成です♡ これから全員おむつ卒業するまで、LINEグループで伴走しますよ♪ 困ったことがあったら、いつでも話しかけてくださいね🙆

 

2~3歳児のママ対象のおむつはずし講習。私がお伝えする【おむつはずしのノウハウ】は、こちらのページにまとまっています。これを読んだだけでおむつをサクッと取っちゃった方、たくさんいます!

読んで「そうか!」と納得した方は、ぜひ実践してみてください♡

講習会では、このページには書いていない【意識改革】の話もしています。この部分は、結構厳しい話もするから、対面じゃないと出来ないんです。ママたちの目をみて、雰囲気をみて、言葉を選びたいから。

もし5名以上のグループで受講希望があったら、出張でも行きますよ♡

普段、私は人と行動を共にすることをそんなに好みませんが、この短期決戦のおむつはずしに関しては、励ましあう仲間がいると心強いと思うので。

お仲間を集めて呼んでいただいたら、行ける範囲なら行きます!自宅から会場まで1時間以内くらいかな😅 私もサブローを連れて行くので、あまり遠くまではまだいけないので。

≫ おむつはずし頑張り隊2016メンバーの実体験をこちらにまとめてます

アメブロ時代のものなので、いずれ今のブログに移したいと思います。

 

今日の参加者さんは、この本を読んでくれていた方が多くって!ホント、ありがとうございます♡

この本きっかけに、親子英語にも興味を持っていただいて😳 本を書いた甲斐があります!私の狙いはまさにそこなので。おむつはずしきっかけに親子英語を知ったり。親子英語きっかけで、読み聞かせを知ったり。〇〇だけじゃない!というところが、この本のウリなので♡

≫ 全国の、拙著を立ち読みできる場所はこちら

 

おむつはずしに必要なのは、衝撃と布パンツと親の覚悟!

みんな、おむつを取って、すっきり爽やかな夏を過ごしましょうね~😁

 

タイトルとURLをコピーしました