最新ブログ記事はこちら
2025年5月スタート Rhymoe Kids Class

新規生徒さん募集中!

詳細はこちら

おむつはずし講習

子育て話

我が家のおまるの選び方【おむつなし育児】

サブロー、おまるから立ち上がるようになってきました。この頃は、こんなに足が床から離れていたのにね…😫今は、足の裏が床につ...
子育て話

サブロー、トイレでtinkle tinkle toot!

赤ちゃんのこととはいえ、思いっきり下(シモ)の話なので、好きじゃない方は読まずにお帰りくださいませ😅「排泄のサインがわか...
ママたちからのご感想

【ご感想】数少ない、育児の原則に触れている本だと思いました

みなさんは、何歳でおむつがとれましたか?親子教室を始めて8年。10年ひと昔と言いますから、もしかしたら、今これを読んでく...
おむつはずし講習

おむつ取れました!の報告、続々いただいてます~♡

あ~♡ 今日も洗濯日和ですね!子どもが小学生になると、週末の洗濯物が尋常じゃありません…。しかもうちは上二人が野球をして...
おむつはずし講習

45年前の母子手帳に書いてある「おむつはずし」の目安と現代。

ふと、昔の母子手帳に“おむつはずし”のことって、なんて書いてあるんだろう?と思いまして。夫の母子手帳を見てみました。おむ...
ママたちからのご感想

【ご感想】トイトレ完了!おむつはずし頑張り隊2019レポ♪

2019年のおむつはずし頑張り隊レポを再UPしまーす!!ーーーー今年の夏は冷夏予想だとか!?梅雨入りしましたね~。トイト...
おむつはずし講習

私、めんどうくさがりだから…なんです。違うのは発想!?0歳からの排泄習慣づけ

0歳からおまるで排泄させている、というと、みなさん、私のことをマメな人だと思っていませんか?いやいやいやいやいや、私ほど...
おむつはずし講習

おまる育児とさらしおんぶで子育て満喫~♡

子育てって、すごーく色んなことで悩みますよね。私、悩んだときに物事をどう考えるかというと。まずは時間軸で考えます。50年...
子育て話

使用済みおむつを入れる消臭袋はコレ!!おすすめ!

使用済みおむつを入れる専用の袋って、すっごく高いじゃないですか!少々使い勝手悪いし…。だから、私は、長男が生まれてすぐに...
おむつはずし講習

今日はおむつの日!!紙おむつで子どもの健やかな成長を…?

本日6月2日は、おむつの日、なんだそうです!みなさん知ってましたか?私はさっき知りました😀※この記事は2019年6月2日...
子育て話

おむつはずしを幸せな時間にする人と、そうじゃない人。

今年は、まだ春らしいですね。最近ちょっと初夏っぽくなってきたかな。いつもはGWにはもう「夏かよ!」みたいな暑さになってた...
親子英語レッスン

同じ温度で話せる相手って本当に貴重ですよね♡

埼玉県川口市を拠点に、親子教室を主宰している渡邊いくみです、こんばんは。拠点は川口ですが、今HIMAWARIに来てくれて...