最新ブログ記事はこちら
2025年5月スタート Rhymoe Kids Class

新規生徒さん募集中!

詳細はこちら

子育て話

おすすめ英語絵本

CTP英語絵本音読倶楽部が楽しすぎる!CTP絵本の紹介と使う時に気を付けること

2021年夏休み期間限定で活動している、CTP英語絵本音読倶楽部。週3回、朝8時から20~30分間、zoomで一緒に音読...
子育て話

みなさん、おうちのお水はどうしてますか?我が家の必須アイテムはコレ!

日本の水は安全、なんて言われていた時代もありますが、今はどうですかねぇ??いろんなものが混入しているようなので、気になる...
子育て話

免疫力を維持するために絶対に必要なこと。洗濯洗剤の話。【出来るだけ本物を見つける会】

※この記事は2020年4月12日にUPした記事を再公開しています。巷のスーパーで納豆が消えているのを見ると切なくなる渡邊...
子育て話

私がおうちで使っているもの(使っていたもの)【出来るだけ本物をみつける会】

出来るだけ無駄のない、シンプルなものを使おう!ということで、色々物を紹介したりもしています【出来るだけ本物をみつける会】...
子育て話

トイレトレーニングが難航しているお母さんへ

私がおすすめするトイレトレーニングのタイミングは2歳半以降に5月から始めるです。生まれた月によってピタっとはまらないのは...
親子英語レッスン

「何歳から参加出来ますか?」親子サークル&親子英語レッスン

長男が赤ちゃんの頃…2歳の男の子が怪獣に見えました…。走りまわり、叫びまわり、お母さんのいう事を聞かず…。比較的大人しく...
子育て話

【おうち英語記録】サブロー3歳前後、リズムと発音と発話と個性。

2020年後半から2021年3月まで、ちょーっとビックリするほど忙しかったので(笑)サブローの記録どころか、ブログの更新...
親子英語レッスン

【おうち英語記録】サブロー2歳10か月、意外と英文を話すの巻。

サブロー、2歳10か月。いきなり親バカ記録いいですか。おゆうぎ会があったんですけどね、ホント、ホント、一番しっかりしてた...
子育て話

就学前にひらがなは完璧にすべき?!

「大人になってもひらがなが読めない人はいない」「そのうち読めるようになる」「未就学のうちの文字や計算の差なんて、大きくな...
子育て話

我が家のおまるの選び方【おむつなし育児】

サブロー、おまるから立ち上がるようになってきました。この頃は、こんなに足が床から離れていたのにね…😫今は、足の裏が床につ...
子育て話

【ご感想】生活整えることの方が先じゃん!|出来るだけ本物をみつける会

はい、お楽しみの時間がやってきました!この手の話が好きではない方も、多角的に物事をみるために、ぜひご一読ください。読んで...
子育て話

〇〇ってどういうこと?自分軸で生きるために、なにをしたらいい?

インスタって、本当にいろんな写真があがってきますよね~。最新のコンビニスイーツ、なんたらバックスのクリームもりもりのやつ...