最新の活動レポはこちら♪

生後7か月のサブロー備忘録

【サブローおむつはずし日記】
このカテゴリーの記事は、我が家の三男、2018年1月生まれサブローのおむつが取れるまでの軌跡をリアルタイムで綴ります。プライベート感満載で、私の育児日記も兼ねてしまいますが…。
おむつはずしに興味があってもなくても(笑)、ある種の“読み物”としてお楽しみください。

生後30~31週

ハイハイの練習&レベルアップ

膝をまげて、片足だけではいはいするようなスタイルを治したくて。練習を試みました。

ふとんの上で、枕を越えるようにおもちゃとかで釣りながら、ハイハイをさせる。練習の甲斐あってか、31週(7か月前半)の終わりころにはだいぶ両足交互に出せるようになり、32週目には、ゆっくりだけと普通のハイハイをするようになりました。長男にもこうして練習してあげたらよかったのかな~。長男は結局、ハイハイしないまま歩いちゃったから^^;

離乳食は1日3回

本人がほしがるため、家族の食事の時間は、ほぼ一緒に食べることに。1回食から、いきなり3回食へ。

離乳食、最初の2回だけおかゆつくったけれど、あとはずっととりわけ…。味付けも大人とそこまで変わらず。大人も薄味なの~。たまにレシピをみてその通りに何かを作ると、とてもとても味が濃く感じる。おいしいんだけどね。毎日は食べられないかな。

一度外食の時に、瓶詰の離乳食を頼んでみた。ちょっと食べてみたら、味が濃くてビックリ!

ちょーだい!の合図(机をバンバンと2回たたく)を覚えたので、食事中はずーっとバンバンしてます(笑)

おむつにうんちはツライ

離乳食が順調なので、排便も順調に?便秘。2~3日に1回、出る感じ。間に合えばおまる。間に合わなければおむつ。今は半々かな~。間に合わない理由は、だいたいが私が家事をしているときで、サブローを上の子たちにまかせちゃっているとき。

でも、次男ジローはよく気が付く!「ママ!サブローがきばってるよ!」とか「おしっこじゃない?」とか、教えてくれる。6歳児でも、赤ちゃんの排泄に意識が向いていれば、気が付くんだー!と思う。

おむつでうんちをししゃったときは、シャワーでおしりを丸洗い。

毎度同じことを書いてしまうけれど、コレ、毎回のうんちだったら大変だよねぇ?世のお母さんたちは、毎日のように、こんなに大変なことをしているのだろうか…?

おまるにしたうんPを片付けるとき、面倒くさいなぁと思うけれど、おむつにしちゃったときの手間を考えるとたいしたことない。

少しずつ、普通のトイレでも排泄するようにしている。うんPもトイレでさせれば一番楽ちん♪ なんだけど、補助便座をなかなか買うに至らない。うーん、よし、今から買おう!(笑)

迷ったけれど、これから寒くなると便座も冷たくなるので、カバー付きのぞうさんの方を買ってみました。もう1つのほうは次男の時に使っていて、使い勝手がよかったから…まよったけれど、今回はゾウさんで!

【後日談】ぞうさんの補助便座、うちのトイレにはしっくりこなくて…。結局あまり使ってませんでした。サブローも補助便座を嫌がることが多くて。トイレの仕様と子どもの好みによるとおもいますが。今になって思えば要らなかったかも(笑)

おまるが当たり前に

1日3~5回、おまるでおしっこするのは、もう当たり前になりました。サブローもよくわかっているようで、しっかりおなかに力をいれて出してます。

うんちは、まだ出たり出なかったり…離乳食を初めてまだ1か月経つか経たないかだし、リズムが出来るまでもう少しかな?

その他の場所でも…

家のトイレ、店のトイレ、公園のトイレ…などなど、出来るときはいろんなトイレも試し中。家のトイレは慣れてきたかな?出るときは出るようになってきました。でも、ウォシュレットのボタンを触りたがるので、“あたりまえ”になるには、もう少し時間が必要。今はうっかりシャワーをおされないように、サブローを座らせるときは、電源をOFFにしてます。

 

生後32週

23:00の排泄が軌道に乗ってきた!?

23時の排泄をサブローが理解したみたい!前は寝てる時に連れて行かれるとすごくイヤイヤ泣いていたけれど、32週に入ってから、急に大人しくおまるに座るようになりました。

もちろん、寝ぼけてます。覚醒しているのではなく、尿意で目が覚めて軽く泣いて、座らせられたら、しょうがなく出して(笑)すっきりしたから続けて寝る。という感じ。

それで朝までおむつが濡れていないこともあり。夜中に多めに起きていっぱい飲んだり、私が朝起きられなくて放置しちゃうとおむつにしちゃっているけれど^^;

5:00くらいに目が覚めたときにね、ちゃんとおまるに連れていければ、おむつを濡らさずに済みます。なかなかハードなので、そこは徹底していませんが。

布おむつを自然に再開

家にいる時間が多いからか、なんとなく布おむつを使うこともあります。素でおむつを買うのを忘れていて、家の中から紙おむつが完全に消えたこともありました。うんちを済ませた日は、安心して布にできる。うんちが出るまでは、怖くて布にはできません(笑)

布にするとやっぱりちょっとかぶれます。あと、以前のように、ぬれても泣かなくなりました…泣かれないと出したことに気付かないんだけどー^^;

自らおまるにいく?!

サブロー、よっちよちハイハイして、おまるをバシバシ叩くことがあり。もしかしておしっこ?という感じで脱がせてみると、半々の確率で出ます。たまたまなのか、本人の意思なのか…。いずれにしろ、おまるを触ったら脱がして座らせるよっというのを続けていれば、学習することでしょう♡

うんちがわかりやすくなってきた!

離乳食にも慣れてきたのか、便秘も少しずつ解消。だいぶ固形に近づいてきたからか、出そうなときに、四つん這いからおしりをあげて「うんっうんっ」という独特の呼吸をするように。わかりやすい♡ 一人でおまるに座れるようになったし、結構おまるライフも楽になってきましたね♡

補助便座はまだはやかった

体の大きさの問題で、補助便座はまだちょっと早かったようです。便座に普通に座っちゃって。おしっこはいいけど、うんちだといきめない。うんちはもうしばらくおまるでさせます。おしっこは補助便座でトイレでもいいかな~。

8本目の歯が生えた

7か月もまだ半ばだというのに、8本目の歯が生えてきました。上4本、下4本。歯磨きも開始。といってもすぐに終わる(笑)さすがの三男だからか、歯磨きも嫌がらない!お兄ちゃんたちの真似をしてるのか、おとなしくしてます、いまのところ。

便秘予防にグレープフルーツを食べさせてみたら、すんごく吸い付いていた!すっぱくないの??

生後33週

おまるでウンチが定着してきた

ウンチの時は、一瞬動きがとまったり、ウッウッとなんか息をつまらせた感じにしてみたり、おまるに向かってハイハイすることもあったり、すでに顔が真っ赤になっていたりします。今のところ、よっぽど私がバタバタしていない限り、おまるでウンチ、出来てます♡ いい感じ♡

23:00のおしっこが安定してきた

私の持論(推測)のひとつに、23:00にうまく排泄できれば夜泣きがない。というのがあります。

夜泣きの理由はもちろん色々あると思います。その色々の中の何割かは、「おしっこしたくて目が覚める→でも眠気もあってうまく出せない→うまく出せないからぐずっているうちに本格的に覚醒→しかし眠いし出したいしでグズグズのループへ」ということがあるんじゃないかな。と。

だから、23:00頃にふぎゃ~っと起きたときに、スムーズに排泄できれば、(少なくとも我が子については)夜泣きがないと思うんですよね。

サブロー、最初こそおまるに座らせられると泣いて反り返っていましたが、何度か繰り返すうちに、出したらスッキリするとわかったようで、ここ数日は、おまるに座った状態で眠ったまま出してます(笑) なんとも無防備な排泄。我が子で、かつ赤ちゃんだから、こんな姿も愛らしいです♡

朝、おむつが濡れていない

23:00に上手に排泄できると、朝までおむつが濡れていないことが多いです。問題は、朝=4:30とか5:00ということ…。23:00の次の排泄が、それくらいなんでしょうね。サブロー軽く泣いてアピッてきますが、その時間帯、私が起きられません~!寝ぼけながらもおむつを触って、濡れていないとわかると、やっぱりおまるでさせてあげたくて、体力があれば起きておまるにつれていきます。…けど、今のところ、そんなことは稀(苦笑)

外出先でもトイレでおしっこ

ランチ会の時など、おむつ替えに立ったついでに(または私がトイレに行くついでに)、お店のトイレでもシーシーと向かわせています。出る時もあるし、出ないときもある。出なくてもいいから、いろんなトイレに連れて行っておくことが大事!←0歳からのおまるライフを楽しんでいるみなさん、ココ大事ですよ!いざおむつを外すとなった時に、おうちのトイレじゃないとできない~!だと、ほんと困っちゃいますからね~。

生後34週

成長が早い

先週くらいから伝い歩きもするようになったサブロー。記憶が曖昧(笑)気づいたら伝い歩きしてました。それとストロー飲みもクリア!タローの時は、紙パックのお茶を使ったりして、一生懸命ストロー飲みを教えたような気がしますが…。サブローに至っては、「ハイ!ストローで飲んで♡」で、もう飲めました。のどが渇いていれば、本能的に飲むんですね。そういえばジローもそんな感じだった気がする~。

「ウーウー」って言うのが合図??

ある日の夜中の授乳中。ゴクゴク飲んでいたのに、急に飲むのをやめて「ウーウー」と言い…クッと力を入れた後に、またゴクゴク飲みだした。その時、なぜか確信しました。「きっとこのウーウーは、出すよ!の合図だ!」と。←そうであって欲しいという願望も多々(笑)

それから、昼間でも夜でも「ウーウー」と言ったら、「はい、おしっこね!」と言って、おまるに連れて行くことにしました。かなりの高確率で出ます♡やっぱりウーウーなのかな~♡

うんちの合図は、「ウッ」です。切なそうな顔でこちらをみて、動かなくなります。これはタローもジローも同じだったから、わかりやすい(笑)きっと多くのお母さんも、これは心当たりあるんじゃないかな?「うんちだな」って気づいたら、おまる(トイレ)に連れて行くチャンスですよ!おむつでうんちし終わるのを待つ必要なんてないんですよ~!!

生後8か月に向けて

離乳食も軌道に乗り、うんちのリズムも整いつつ、なんとなくお互いの合図もわかってきた感じの7か月。おしっこは適当に連れ行き、本人が出したければ出すし、出なければこちらをみてニコッと笑い…それが「出ないよ」の合図なのかもしれません(超かわいい顔するんですよ~♡)

生後8か月に向けては、現状維持で。おまるで排泄する、という習慣はしっかりついているし、本人の自覚もあると思う。もう大丈夫かな(この子も1歳代でおむつ取れそうだな)、という安堵の気持ちも出てきました。

強いて目標を掲げるとしたら、1日に使うおむつの枚数を減らしたい!つまり、もうちょっとまめにおしっこに連れて行きたい!

習慣づけに関しては、もう現状維持で大丈夫だと思うので、生後8か月の間は、1日に何枚おむつを使うのか、ちょっと記録してみようかな?大変だけど(笑)でも、「あの時、記録しておけばよかった~」と思っても、もう戻れないからね…面倒でも、ちょっと頑張ってみよう!

 

サブローおむつはずし日記

最新情報はこちら

サブロー おむつはずしの2年間の記録一覧
サブロー、おむつがはずれるまでの軌跡 一覧 2018年1月生まれ、我が家の三男サブローの、おむつがとれるまでをリアルタイムで綴ります。 生後23か月(1歳11か月)の記録はこちら サブローおむつはずし日記、これにて【完】でございます。 生後...

記事一覧はこちら

サブローおむつはずし日記
0歳からの排泄習慣づけ。おむつなし育児って本当に出来るの!?半信半疑なあなたのために、約2年間の習慣づけの様子を、リアルタイムに綴りました。

関連記事

【ご感想】もう一人産むなら、絶対試してみたい
もしももう1人産むなら、絶対試してみたいです😁✨✨おむつはずし!!赤ちゃんだからオムツで排泄と思い込んでましたが、本当にただの思い込みだったなと。排泄の習慣を自分が変えるとしたら、すごくストレスだなと感じるのに、子どもたちにはそれを強制して...

タイトルとURLをコピーしました