電車にゆられて、ガ~タゴト♪
今日は西東京市のひよこ親子教室さんまで、読み聞かせ講座の出張に行ってきました!急な企画だったにも関わらず、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました😆
講師のまゆみ先生といつも話しているのですが、ひよこ親子教室に集まるお母さんと、HIMAWARIに参加しているお母さんは、ほんとすごく似てるんです。
まじめで、ちょっと人見知りで、しっかり子どもと向き合っていて、キレイ♡
今回ひよこ親子教室さんにお邪魔するのは2回目なのですが、やっぱり今回も同じように感じました。1時間半ほど離れた場所ですが、全然アウェイな感じじゃなかったです。まだまだ話したりなかった!私に今日時間があれば、「このあとランチでも…」と言いたいくらいでした♡
よかったら、また呼んでください!トイレトレーニングの話もしにいきますよ~😀
それではさっそくですが、いただいたご感想を紹介したいと思います!
就学前に色々な問いかけをして、自分の考えや意見をしっかりいえる環境が家でも出来ると思いました。
問いかけのレパートリーもたくさん教えていただいたので、自分でも実践していこうと思いました。
小さな積み重ねが次につながると信じて、絵本の時間を大切にしようと思いました。
兄には読み聞かせしたが、弟にはなかなかする時間も少なく、自分も絵本好きだったなーと、子どものためにも、自分のためにも受講したいと思いました。
うんうん、うなずきはする私ですが、いくみ先生が仰るように、きっと家に帰ると抜けていると思うので…早々に(本を)求めようと思いました。
わかっている様で、あっそういうふうに問いかけるといいんだ~など、短時間で久~しぶりに集中しました!!今晩知恵熱が出ないといいですが…。
今日は貴重なお話がきけて、いくみ先生との出会いがあり、とても充実したひとときでした。本当にありがとうございました。
読解力と音読が関係あるという事にビックリしました。自分自身、音読がそんなに大切な宿題だとは思っていませんでした。
いくみさんのお話を聞かなかったら、子どもの宿題が出るころにも、ただ聞いておしまいにしていたと思います。
いろいろな問いかけ、簡単なようでむずかしそうな。バリエーションをふやせるように、子供と絵本を読む時間を大切にしたいと思います。今日はありがとうございました。
これまで問いかけをしても“子供の考え”をきくような問いかけをしたことがありませんでした。情景に関しては問いかけをせず、先に私が答えを言ってしまっていたので、今度から“子供の考えを先にきいて、後で私の考えを言う”に変えてみようと思いました。
昔から苦手だった『読書感想文』。それがどういうものなのか、今日初めて知り衝撃を受けました!
色々と勉強になりました。何だか自分の国語力を試されてるなと思いつつも、娘のため、私自身のために、これまでと一味違う読み聞かせで、一緒に成長できると確信しました。
ありがとうございました。
みなさん、本当に熱心に聞いてくださり、そして、私が伝えたかったことを受け取ってくださり、ありがとうございます!
講座の最後でも力説してましたが、ここでももう一度書きます。
この講座を受講すると、お母さんの国語力が問われていることに気付くと思います。でも、そこはまだ、子どもが幼稚園児の今なら、それほど大きな問題ではありません。
なぜなら、お母さんは国語の先生ではなく、お母さんだから、です。完璧な正解を求めたり、正解を教えなければならないと気負う必要はありません。
お母さんとして大事なことは、子どもに考えるきっかけを与えること、自分の言葉で話すきっかけを作ってあげることです。
これは、一緒にいる時間が長いお母さんにしか出来ないことです。
講座ではいろいろ理屈を語りましたが…
もし迷ったり悩んだりした時は、「きっかけを作ったらOK!」という原点に立ち返ってくださいね。それでも迷ったときは、遠慮なく、いつでも私にご連絡ください♡
↑ここにも今日のまとめがあります(笑)
ほんと、話をしていて楽しかったです❣機会を作ってくださったまゆみ先生、ご参加いただいたみなさんありがとうございました!
≫ ひよこ親子教室のWEBサイトはこちら
2019年は、私、いろんなところに話に行こうと思ってます!ブログや本を読んで、「これは!」と思ったら、ぜひみなさん、声かけてください~😆