最新の活動レポはこちら♪

「甘えさせる」と「甘やかす」の線引きって…どこ??そこがクリアになってスッキリ♡

理屈はわかるけど…。わかるけどさ!!行動がついていかないから辛いのよ。

はい、頭でっかちな渡邊の登場で~す。みなさま、毎日子育て楽しんでいますか?

 

私は学生の頃から教育、特に親子関係に多大なる関心をもって学んできたと思っていますし、自分が親となってからも、子育てに関する本やサイトは、いろいろと眺めてきたと思っております。

だから、「よく言われていること」というのは、だいたい聞いたことがあるし、「こうしたらよい」という話も、理屈だけならわかるつもりでいました。

“つもり”っていうのは、なんでかっていうと。

理屈と自分の子育てはぜんっぜん違うと、常日頃思っていたからです。

本の通りに出来るなら苦労しないわ!!!って半ばキレ気味?(笑)

子育ては自分だけですることじゃなくて、相手(子ども、そして夫)がいてのことだから、自分だけの行動でどうこう出来ることじゃない部分がたっくさんありますよね。

特に、気持ちのコントロールという点では、私は本当に苦労しました。自分の気持ちです。

 

頭ではこうしたほうがいい、こういう言葉をかけたほうがいい、こういう言葉遣いはやめたほうがいい…

そうわかっていても、気持ちをコントロールすればするほど、耐えきれなくなった瞬間に、大爆発!なんてことが多々ありました。

 

ほんと、不思議なんですけどね。

誰かに相談されたりしたら、ちゃんと答えられるんですけどね。人のことはよく見えるし、人のことなら冷静に分析もアドバイスも出来る。だけど、自分のこととなると、心と行動が伴わない。

だから、頭ではわかっているけれど、行動できないっていうママたちの気持ち、すごくすごくわかります。

色々本を読んだり調べたりするだけでなく、話を聞きに行ったり、教育の専門家?の話を聞いたり、個別面談を受けたりしたこともあります。

だけど、何を言われても「そんなことはわかっている、それが出来ないから悩んでいるんだ」って思っていました。「この出来ないっていう部分をなんとかしたいんだ」って思っていました。

私の悩みは、子どものことじゃなくて、自分の心の持っていき方でした。

 

そんな時に、福井県*Nano-English*の月田綾先生が開催されているママカフェに興味を持ったんです。

ママカフェの存在自体はだいぶ前から知っていたのですが、「ありがちな話でしょ」と思っていました。ごめんなさい(笑)

大事なのは、何を聞くか、ではなくて、誰から聞くか、なんですよね。

よくある話だったとしても、私は綾先生から話を聞きたいな~と思ったのです。FacebookやInstagramでのご家族の様子をみて、どんな風に子育てしているんだろうって、すごく興味を持ったから…。

 

そこで『叱り続ける人が知らない5つの原則』というテーマで、ママカフェの開催をお願いしました。HIMAWARIのママたちに声をかけて、興味のある人たちに集まっていただきました。

当初はオンラインでの開催予定でしたが、いろんなご縁が繋がって、なんと川口市内で対面で開催することに!!

私は前半のちょっとしかちゃんと参加できなかったのですが、それだけでも、本当に本当にこの場でこうして話をきけてよかったぁ!!!って思いました。

やっぱり、誰から話を聞くかって大事。そして、誰と話を聞くか、っていうのも大事!!!そう思いました。

この数年間の子育ての時期を共に過ごしてきたHIMAWARIのママたちと聞けて良かった♡(みなさんからしたら、HIMAWARIは子育てライフの一部分かもしれないですが、私からするとHIMAWARIは今の人生そのものなので!)

なんか、ほんと、自分の話ばっかりになっちゃうんですが(笑)

綾先生にママカフェの開催を依頼した時(夏休み前)は、お悩み真っただ中でした。グルグルモヤモヤず~っとしていて。

そして、夏休み終わりから夏休み明けにかけて、家の中がぐっちゃぐちゃになりまして…散らかってるってことじゃなくて、息子たちとの関係において、ですね。いろいろありまして。はやくママカフェの日にならないかなー!!って思っていたんです。

でも、ママカフェの開催日を前に、家庭内事件勃発。その色々を乗り越えたことで、実はママカフェ開催前に、私のなかのモヤモヤはだいぶすっきりしていたのですが(笑)

だからこそ、あの場で聞いた話が、す~~~っと心に入ってきて、清々しくしみわたりました。

自分の判断と行動の、答え合わせが出来たかのようでした。

問題を抱えている最中だったら、また「そんなこと言われても、理屈はわかるけど、子ども相手にはそううまくはいかない!」って思ってたかもしれません(苦笑)

↑ほんと、頭でっかちで素直じゃないですよね~。

 

でもね、こういう風に思ってしまう人、きっと私だけじゃないはず。

うまくいく日もあれば、そうじゃない日もあって、多くの人が、“そうじゃない”の方に意識が向いて、きっと真面目に悩んでいると思うんです。

もっとゆるくていいよ~、もっと手を抜いてもいいよ~、って誰かや何かに言われても、どれくらいゆるくていいのか、どう手を抜けばいいのか、わからなくなって余計に苦しくなっている人もいると思うのです。←私みたいに(笑)

綾先生主催のママカフェでは。

ゆるさ、手の抜き方を、すごく具体的にわかりやすく教えてくれました。

その中でも印象に残ったのが、甘えさせることと甘やかすことは違うっていう話です。

私は自分でもかなり自覚がありますが、子どもに厳しいと思う。なぜなら、私自身がかなり厳しく育てられたから。親に甘えた記憶なんてないし、親に甘えるなんてこと、恐ろしすぎて出来ませんでした。

だから子どもに甘えられてもどう返していいかわからないし、甘えさせるってどうしたらいいのかわからなかった。

甘えさせる=甘やかすになって、しょーもない人間に育ってしまったらどうしよう!!っていう不安もあって。自分は親みたいにはならない!って思いながらも、自分が育てられたように子どもたちに接してしまっていたし、子どもたちに自分と同じような辛い思いをさせているんじゃないかって、ずっと怖かった。

綾先生の話を聞いたら、そうか、それはOKか!これはNGか!っていう線引きがすごくクリアになって、楽になりました。

 

…ってね、でもこうやって書くと、なんでも教えてもらえるっぽく見えるかもしれないけれど、違いますよ!

線の引き方は、教えてもらえるけれど、どこにどう線を引くかっていうのは、やっぱり自分自身で決めていかなければいけない。その線自体は、人によって違います。線を引くのは自分。

今回のママカフェの最大の価値は、力の抜きどころを知って、自分なりの線の引き方に向き合えたことじゃないかなって思います。

綾先生、参加したみなさま、貴重な貴重な時間をありがとうございました♡

ママカフェの後から、3日間は穏やかに過ごしてます(笑)みなさんはどうですか?

ママカフェ、他にもいろいろテーマがあるので、また開催をお願いしたいと思っています!その際はみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。参加したい!っていうママも、気軽にお声掛けくださいね♡

 

 

そうそう、最後に。

最近開催出来てないですが、私もまた子育て座談会やろうかな。需要ありますかね?(笑)

女の子のことはさっぱりわからないけど、男の子の子育てについては、いろいろ語れる気がします、あはは。男の子の生態が謎過ぎて悩んでいるお母さんはいませんか?特に男兄弟だけっていう、家の中に女子がいない環境で子育てしてる人!!!

男の子の子育てって、ほっとんどのことは時間が解決してくれるけど、子育て中のママの心の持っていき方が難しいと思う。

特に私みたいに頭でっかちな人はね(笑)頭で考えても、男の子の子育ての悩みは解決しない、うんうん。

 

それと、発達障害のグレーゾーンとか、食事のこととかで悩んでいるお母さんともお話ししたいです。

私は専門家じゃないから、専門的な話は出来ないけれど、悩みを聞くことは出来るし、方向性のひとつを話すことは出来るかもしれません。

お母さんが悪いわけじゃないからね!しつけ、という言葉で片付かないこと、たくさんあるよ。そこは安心していいところですよっていう話を、ちょっとでもしてあげられたらいいなぁ。

…って、私、誰に向かって話しかけてるんだ?(笑)

 

子育て座談会は裏メニューだから、ブログで大々的に募集したりはしないですが…、声をかけてもらえればサクッと開催しますので。

話すことで楽になることもあるから、ね♡ 「今の自分に必要だな」って思ったら、いつでも声をかけてくださいね!

あ、でも、私優しくはないから。気持ちに寄り添うことは出来ません。最終的な線引きは、自分でしましょうね。線引きをするヒントくらいしか、私は話せませんよ~(笑)

↑誘ってるんだか突き放してるんだかわからない締めですみません

 

ママカフェは全国で開催されています。興味がある方は公式サイトをみて、お近くのファシリテーターさんにお問い合わせくださいね!
…でも、誰から聞くか、が大事ですけどね♡

 

タイトルとURLをコピーしました