最新ブログ記事はこちら

その違い、どうやって見分けるの??

英語の音と綴りの法則は、日本語に比べて複雑で、判断が難しいこと…確かにあります。

日本語は「あ」と書いたら「ア」としか読まないですが、例えば英語の「moon」と「book」の「oo」。綴りは同じですが、読み方(音)が違いますよね。

大人のフォニックスレッスンをしていると、これ系の質問をよくいただきます。

「どうやって見分けたらいいんですか??法則はあるんですか??」

法則…

あるものはあるし、ないものはナイですっ!!

「じゃぁ、どうやってわかるようになればいいですかぁ😭」

 

えーっと、…勘♡

真面目な話、ここがフォニックスの限界というか、フォニックスだけをやっていても足りないっていうポイントです。

例えば、「oo」という綴りには「ゥー」と伸ばす音と、「ゥ」と短く言う音があります。
※カタカナでは絶対に書けない音なんですが、便宜上「ゥ」と表記します。

ネイティブスピーカーの子たちに本(book)のイラストと文字を見せて、
「このooは、ゥーでしょうか?ゥでしょうかっ?」
と聞いたら、ゥとすぐ答えられるんですね。

なぜなら、普段から言葉をよく聞いていて、本をブークとは言わないことを知っているからです。

同じように、月のイラストを見せて「これはムーン?ムン?」と聞いても、「ムーン!」と答えることが出来ます。ムンとは言わないことを、日常生活の中ですでに知っているからです。

 

この“すでに知っている”ということが、フォニックスを学んでいる過程で、非常に重要になってくる時期があります。つまり、経験に基づく勘。こればっかりは「どうしたらいいですか?」と聞かれたら、たくさん本を読んで、たくさん動画を見聞きして、英語にたくさん触れましょう!としか言えないですね。

なので、お子さんにも、たくさん絵本を読んであげてください♡

…っていう話を、昨日のオンラインレッスンでも熱く語らせていただきました。

写真を撮ったタイミングが悪くて、半目になっちゃったから顔隠してます(笑)

 

見分け方や法則が気になるということは、単語を分解して見られるようになってきた、ということでもあります。

 

この調子で、引き続き頑張って行きましょう♡

 

 

ポチっとしてもらえたら、嬉しいです♪
  • いいね♡ (5)
  • うんうん (0)
  • やってみます! (0)

タイトルとURLをコピーしました