「ブログでレッスンを体験できるの??」
と思われるかもしれませんが…。可能な限り詳しく書いてみます!読みながら、聞きながら、一緒に声を出してみてくださいね!
親子英語レッスンは、毎回「Hello Song」から始まります。
毎回歌うことで、子どもたちも「あ!始まるんだな!」ということを覚えていきます。0歳から参加している子が、1歳で手を叩くようになり、2歳で足踏みするようになり、3歳で歌いながら踊るようになり…。毎回歌うからこそ、ママも私も、子どもの成長を一番感じられる曲です♪
Hello Songのあとは、続けて「円になろう~」の歌をうたいます。
円が小さくなってみんなが近づくところは、子どもたち大喜びです。わざとすっごく近づいちゃいます♪
円になって「Now, sit down!」で座ったら、一人ずつWhat’s your name songを歌って、タンバリンにHigh Five!(日本語ではハイタッチ!)します。
Hello! Hello! What’s your name?
My name is Ikumi!
という歌詞とメロディは、私が作りました♪実際の会話の音程を意識してメロディラインを考えたので、これを歌えるようになると、自然なイントネーションの発話に繋がっていきますよ~。
音階は「ソミソミドレミ ソラソ ミド」です。想像を膨らませてくださいね(笑)
これも、0歳の時はママが歌い、ママがタッチし、1歳では一人でタッチし、2歳では自分の名前のところだけ一人で言えるようになり、3歳になって卒業するころには、一人で歌えるようになっています。
これもね、ホント、感動するんですよ😭 あんな赤ちゃんだったのに…、2歳の頃はイヤイヤでレッスン拒否していたのに…、立派な3歳児になっちゃって(感涙)
気分は、おばあちゃんです😭
はい、次は、お天気の歌♪
年季が入ってます。このペープサート。HIMAWARIでの最初のレッスン(2014年)から使っています。
本当の歌詞は、snowyなんですが、川口はめったに雪が降りませんからね。1年を通して歌えるように、windyにして、アカペラで歌っています。
歌うだけではなくて、How’s the weather today? It’s sunny today!という会話のやり取りもしますよ。
これも、毎度毎度同じことを繰り返すので、3歳になるころには、一人で言えるようになる子もたくさんいます♡
1歳くらいまではペープサートを握ると離せないのですが、2歳後半くらいからは、ペープサートを先生に返すところまでをセットで覚えていて、上手にお片付けも出来るようになるんですよ♪
続きまして、色の歌。
こんなスカーフや、
こんなエッグシェイカーを使ったりします。
こういうアイテム、意外と安くないですか!?
レッスンで使っているものがおうちにあると、子どもの記憶に残りやすいし、繰り返し遊べたりするので、よかったら揃えてみてくださいね♡
カタチの歌も、毎回歌います。
歌いながら、その歌詞のカードを探したりしますよ。
子どもにとって、色や形はとても身近なものですし、多くの英語教室でも最初に学ぶトピックです。未就園児のうちにインプットしておくと、園児や小学生になってからの英語レッスンで、「知っている」ものが増えて、お子さんの自信にも繋がっていきますよ!
発音も、小さいうちに覚えてしまった方が、しっかり定着しますしね♪
戦隊物とかで「レッドー!」「ブルー!」と覚えてから英語の発音を聞かせても、拒否されることもなきにしもあらずです😅
ここまでが毎回定番の流れです。定番ソングは2~3か月に1曲のペースで新しいものを取り入れていきます。
ここから先は、季節のイベントや子どもにとって身近なものをテーマにして、月ごとに内容が変わります。
内容が変わるのですが、私が毎回意識しているのは、必ずお持ち帰りしてもらう、ということ。
0~3歳の親子英語レッスンは、その場で楽しんで、ハイおしまい!では、正直身につくことはごくごくわずか…。
必ずレッスンでの内容をおうちでも何かしら再現できるように、クラフトや絵本の紹介、歌の歌い方などを紹介しています。
例えば、今月のテーマの絵本はこちら。
まず、子どもたちの印象に残るように、絵本風のイラストを手描きしまして♡ パネルシアターを楽しんでもらいました。
この絵本はCD付なので、おうちでの掛け流しにもピッタリです♡
動画もあります。
でも、この動画をみていただくと分かりますが、かなり早口なんですよね。
だから、歌いやすいように、歌うコツをママたちに伝授します。今回特別大公開!私の生歌~~(笑)
1か所、発音があやしいところがありますが、ゴメンナサイ、気付きますかね?気づいたら耳がいい!ってことで、ボーナスポイント差し上げます♡
こうやって少しずつ練習&何度も繰り返すことで、英語が苦手なママたちも歌えるようになっていきます🎶
パネルシアターを楽しんだあとは、ぬりえをしました。
何度も歌を聴いたあとだからか、いつにも増して集中して色ぬりしていましたね~!しかも、ちゃんと何が何色か覚えてましたね♡
時にお子さんが日本語で「赤!」とか「トラック!」とか言っちゃったとしても、そこですかさずお母さんは「Yes! It’s a red truck!」と英語で言い直してください、笑顔で♡
お子さんによっては、ママが英語を話すのを嫌がったり、スルーしたりする場合もあると思いますが、大事なのは「笑顔で♡」。かつ、言い聞かせないこと!です。
お母さんが自然にしていれば、お子さんも自然と吸収していきますよ~!
お母さんが気負うと、お子さんも構えちゃいますのでね。
お母さんの演技力と、お母さん自身も「楽しい!」と思う事が、何よりも大切です😊
このぬりえは、切るとミニカードになります。
最初は、お子さんが好きな2枚を並べて「Which is a bus?(どっちがバス?)」と声がけしてみましょう。
指さしだけでも出来たら、おもいっきり褒めてあげてくださいね♡
慣れてきたら「What’s this?(これはなに?)」とか「Please take a bus!(バスのカード取って)」というように、声掛けのバリエーションを増やしていきます。
毎月のテーマに合わせて声掛けフレーズも紹介しますので、おうちでやってみましょう。1日5分でいいので、こうして英語で遊ぶ時間を作るのが、とっても大切です。
レッスンの終わりは、Good bye songです。
ここまで30分間の親子英語レッスンタイム。
この後は15分間くらいでママたちへの解説と、おうちでの取り組みについて日本語で説明します。
気になることや質問があったら、この時に聞いてください😄
ママたちのミニお勉強タイムの間は、子どもたちは、自由に遊んでいます。
今日は、乗り物のパネルにくぎ付けでした(笑)
これは、絵本を見ながら絵を描いて、色ぬってラミネートして、切って裏にマグネットシールを貼って作りました。
こうやって子どもが触れるところに、英語のアイテムを置いておくって、3歳までの環境づくりにとっても大事です。
目指すは「気づいたらそこにあった!」です(笑)
英語英語!英語やりなさい!ではなくて。
気付いたら当たり前のように、英語の歌があり、絵本があり、おもちゃがあり…という環境が理想です。難しくなくていいんです。日本語9だったら、英語1で構いません。1で構わないから、毎日目にし、耳にし、触れられる環境を、作ってあげてください♡
それをするための、ネタを仕入れ、練習できるのが、HIMAWARIの親子英語レッスンです🤗
ハイ、どうでしょう?
ブログで親子英語レッスンを体験出来ましたか?
え?わかんない?物足りない??もっと知りたい???
そんなあなたを、体験レッスンでお待ちしています♡
今はすごく人数が少ないです。来年の春に向けて、新メンバー募集中です!新しいメンバーで始めるレッスンなので、人見知りさんでも大丈夫ですよ♡
…というか、HIMAWARIに参加するお母さんたちは、どちらかというとみなさん控えめで人見知り気味で、子育てに対してまじめな方が多いです。今まで嫌な人にほぼ会ったことがありません。(「ほぼ」に含みがありますが(笑) なんか合わないな、というのはお互い様だと思うので、そういう方は体験に来ても入会されないので😅アハ)
これから新年度に向けて、体験レッスン情報を公開していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
こちらのLINE@で、体験レッスンの日程を決まり次第お知らせします。
親子英語レッスンを通して、一緒にお子さんの成長を感じましょう!一緒にウルウルと、お子さんの成長に感動しませんか?
♡おまけ♡
3歳までの親子英語、ママに出来ることをコンパクトにまとめてあります↓
サクッと読める本なので、眺めてみてください!体験レッスン会場にも置いておきますね~♪