最新の活動レポはこちら♪

セミの観察!羽化を見守る

10日間ほどの田舎暮らし。
まさかの雨、雨、曇り、雨、雨…全然外遊びが出来ず😭

川口に戻ってからは、即、外遊びの日々に戻っております。田舎(平野部ど真ん中)よりも、川口のほうが、公園が多くって、昆虫が豊富だということを知りました。田舎ではカエルしか捕まえる対象がいなかったです(笑)

さて、ここから、昆虫が苦手な方は見ないほうがいいですよ♡

近くの公園は、セミの宝庫✨
あちこちに抜け殻が落ちているし、運がよければ羽化中のセミを観察できます。

今年見つけた1匹目は、羽化について知らなかった次男が触りまくり、羽化する前に体力を失って蟻の餌食になってしまいました…。

2匹目の羽化セミは、ずっとずっと触れずに見守っていたのですが、なんせ時間がかかります。遊びながら時々観察していたのですが、あと少し!というところで、姿かたちが忽然と消えてしまいました。どうやら我々がその場を離れている間に、鳥の餌食になったようでした…。

自然界の厳しさを知った、夏休み。

3匹目の羽化観察は、手を触れず、目を離さず、成し遂げるまで見届けました!

発見した時点であとちょっと!だったのもラッキーでした。最初から最後まで見守るとなると、数時間かかりますからね。

本当に少しずつ少しずつそっくり返るように出てきて…

やっと、プリっと出てきました!

ここから羽を乾かすのに、さらに時間を要します。

ちょっとずつ伸びていく、羽のシワ。

1時間半くらいで、やっとピンっとなってきました。

羽化中のセミは、透明感のある黄緑色で、つぶらな瞳がホントかわいらしいです。見ていてつらくありません。

そして3~4時間後…

こういう色になると、もうイヤですね(笑)

結局公園では観察しきれなかったので、羽が乾いて色づいてきたくらいで捕獲し、あとは家で観察を続けました。

息子がいなかったら、絶対に見ることがなかっただろう、貴重な瞬間。
これぞ夏休み!という経験が出来ました。

この夏、セミの外見の違いと鳴き声の違いについて、ちょっと詳しくなった渡邊でした~♥

 

タイトルとURLをコピーしました