いつもイベントでお世話になっているお店があるんですけどね。
イベント自体は中止にしたのですが、どうしてもお店をキャンセルする気持ちになれず…。個人的に行くことにしました。
電話で「人数減っちゃったんですけど…すみません」って話したら、「来ていただけるだけでありがたいです」って。
泣けた。
なぜか、泣けた…。
やっぱり私は、我が子たちの体を丈夫に保ちつつ、普段通りの生活をして、出来る範囲で経済を回そうと思いました!特別なことはしません。いや、このご時世、普段通りを維持してること自体が特別かもしれませんね。
テレビを見るのを一切やめて。SNSも見るのをやめて(ブログ更新情報は流してますが(笑)読むのはやめました)。いつもの休みの日みたいに子どもたちと朝からずっと公園で過ごし、おうちで騒いだりケンカしたり、ちょっとワークやったりとかして過ごしていると、全然世間の騒音が聞こえてきません。
なんで休みなんだっけ??くらいの感覚になっていて。
もう我が家はただの春休み状態です。
時々学校からメールがくるから、「ああ、そっか。勉強しないとか…。まぁいっか。」みたいな感じで現実に戻りますが、もういいや、春休みで(笑)
先日なんて、9:30から17:45まで公園ですよ!!!幼稚園時代を思い出します。園児の時は毎日こんなでした。
上の二人は半袖短パンでずっと走り回ってましたよ。午後には公園中の男子と友達になってたんじゃないかな?男子って、ボール1個あればみんな友達ですよね~。
そのたった1つのボールも、破壊されてましたが…。
もう1回買わないと。
我が家のやることリスト
さて、今日はうちの息子たちとのかかわり、いろいろをご紹介します。
まずは、やることリスト!
長男が1年生の時から、やることをリストにして、マグネットを用意して、終わったら「OK」にする。ということをしていました。いわゆる“視覚化”ってやつですね。
次男はそういうの全然やる気がなくてダメだったんですけど(笑)
昨年9月にママカフェに参加してから、またやることを視覚化するようにしました。なぜならお小遣い問題もあったので…。
その時、月田綾先生に教えていただいたのがこちらのノートです。
1週間分のやることを書いて、出来たら〇をつける。それがポイントになって現金化される(おこづかいになる)というルールです。
これもですね、長男ははまったけれど次男ははまらず(笑)
やること頑張ったら現金化するっていうシステムが私は気に入ったので、しばらく続けました。
しかし…
ノートというのが我が家(っていうか私!?)にとってはハードルが高かった。開くまでのハードルが高い!やることや目標を書くことそのものもだんだんしんどくなってきてしまって…。
昨年末からは、私がエクセルで1か月分の表を作って、それを冷蔵庫に貼るようにしました。
- 誰がやってもいいお手伝い
- 長男のやること
- 次男のやること
をあらかじめリストにしておいて、終わったらスタンプを押します。誰がやってもいいお手伝いは早いもの勝ち!
こんな感じです。
2月までは「学校の宿題」だったところが、3月は特別に「国語・算数・英語・体育(外遊び)」になってます。
何気にこのシステム4か月以上続いてます!我が家には合ってたみたいです♡
やることリストの内容は、毎月子どもたちと相談して、微調整してます。やれないことを書いても、やらないですしね。
スタンプはおこづかいになる
スタンプは1つ5円に換金されます。☆がついている項目については20円になります。
月末に計算して、それが翌月のお小遣いになります。だいたい500円~800円くらいですかね~。庶民的な小学生のおこづかいとしてはちょうどいいくらいかなと。
スタンプは動画視聴時間になる
スタンプ1つで5分、画面を見られることにしました。“画面”というのは、テレビ、Youtube、ゲーム(夫のスマホ限定のアプリ)、すべて含まれます。
最低でも20分から使用可能。最大でも60分、と決めました。(5分単位で「見せて!」って言われると、ほんとウザいので!!)
次の日への繰り越しはなし。
この動画視聴システムを取り入れたら、1日のご褒美にもなるし、子どもたちのやる気が一気にUPしました。
毎日コツコツ頑張れば、月末のお小遣いも増えますしね!
※3月は事情が事情なので動画視聴のルールはちょっと変わっていて、8:00~9:00と17:00~18:00の2時間OKにしています。ただし、宿題をやらないと夕方の動画視聴は出来ないってことにしてます。
子どもを管理していることになる??
こうやって書いていて思ったのですが、子どもがやらなきゃいけないことを項目にしたことによって、なんていうか、すごく縛っているような気がしないでもないですが。
子どもたち、テキトーにこれはやる、やらないって調整してるから、今のところ縛られてる感はないと思われます。多分。
やったことがちゃんと成果として得られるので、今のところは機能してるかな?
私もこの表を理由に「〇〇してないからまだじゃない?」とか「〇〇してくれてありがとう!」を明確に言えるようになりましたし。
特にお手伝いは「ママに頼まれてするお手伝い」と「ママが助かるお手伝い(自分で考える・自分で気づく)」の2種類を作ったら、ちょっと子どもたちの方で考えて動いてくれるようになりました。
ママが助かるお手伝いの方は☆付きなので20ポイントです♡
いずれこういう表がなくっても、動いてくれるようになるといいなぁ…なんて。
あ、私の勝手な予想ですが、多分、女子はこういうのなくても動ける子が多いと思うんですよね(どうですかね?)。
男子だからこそ、こういうスタンプが貯まるとか、換金されるっていうのを楽しんでくれてる気がします。いや、こういうのがないとやらないっていうか…。
あと、今のところ素直にきいてくれてるのも、男子だから?(笑)
ここに性差はないのか!?
もう、男子しかいないからわかりません(笑)
ママも約束を守る
この表を使うことで私が気を付けていることは、ママも約束を守るということ。あと余計な口出しはしない、ということです。
どうもつい「〇〇もしたら?」とか「〇〇はダメじゃない?」とか、子どもがしたことに物足りなさを感じて口を出してしまったり。
自分が仕事をしたいときに、「今日は特別Youtubeみていいよ」とか言っちゃったりするのですが。
それをしないようにしてます。例外は出来るだけつくらない。
そうしないと、やっぱり子どもはつけこんできますよね(笑)やたら「今日は特別でいい?」とか言ってきたり。
だから、私の価値観や事情で例外を作らないように、ほんと気を付けています。これが一番難しいかも😅
あと、子どもが稼いだお金に関しては、使い道について色々言わないっていうのも気を付けています。何を買っても文句は言わない。(色々言いたくなるんですけどね…)
どんな理由があっても、人にお金を借りない、貸さない、もらわない。ということだけは厳しく言っていますが、アイスを買ったりお菓子を買ったり、おもちゃを買ったり…。私が普段買わないようなものを買うためのお小遣いだと思うので、出来るだけ使い道は見て見ぬふりをしています。
子どもの好きにさせてみよう!
去年の夏休み、ほんと、子どもたちと過ごすことが苦痛でたまりませんでした。
いえ、正確に言うと、宿題の多さにうんざりして、宿題をやらせることが苦痛で苦痛でたまりませんでした。宿題なんかなくていいのに!って何度思った事か…。
今、突然やってきた長めの春休み。勉強は完全に家庭に任されています。
最初の数日は、学校が休みの分、やらなくちゃ!って思ってたんですが。3日たって、なんかそれも面倒くさくなってきました(笑)
だから、普段通りにすることにしました。Youtubeみたいなら同じだけ漢字もやりましょ!ゲームしたいなら算数プリントもやりましょ!テレビもみないYoutubeもみないなら、ずっと外で遊んでていいよ!みたいな、ね。それが我が家のいつものルールだから。
勉強好き、ワーク好き、ドリル好きの私としては、こんなに楽し気なテキストをいっぱい用意されてるのにやらないなんて信じらんない!って思いますが(笑)
私がドリル好きだからって子どもが好きとは限りませんよね。
こういうドリルとかをやらせて安心するのって、親の自己満足だよな~ってなんか思っちゃって😅
せっかくの休みだから、学校では出来ない学びをなんかやろうって改心しました。朝から晩まで公園万歳!
みなさんは、どうですか?なんかルール、ありますか?
あったら今度教えてくださいね~♡
みんなとおしゃべり