最新ブログ記事はこちら

生後17か月(1歳5か月)のサブロー備忘録

とうとうこの日が来てしまいました…。

何も記録してない。

「すぎてしまった日々の記憶は(記録も)取り戻せない」ということを、すごくすごくわかっているはずなのに。この1か月、ほぼ何も記録していなくて…。

ここまで週単位で記録を残してきたサブローのおむつはずしの軌跡。とうとう、月単位での記録となります。

ま、それくらいおむつがない生活が当たり前になってきた、ということですね♡

月単位の記憶ではありますが、ざっくり前半と後半にわけて記録しておきます~。

【サブローおむつはずし日記】
このカテゴリーの記事は、我が家の三男、2018年1月生まれサブローのおむつが取れるまでの軌跡をリアルタイムで綴ります。プライベート感満載で、私の育児日記も兼ねてしまいますが…。
おむつはずしに興味があってもなくても(笑)、ある種の“読み物”としてお楽しみください。

 

生後74~75週

え?なんなの?今なの?なんで?さっきトイレ行ったじゃん?なんで?なんでいま?なんで?また??

って、何度も何度も思ってしまうほど、もらしまくりのサブロー(笑)退化ですか?退化なんですか?先月、もうおもらしもしなくなってきたな~♪とお母ちゃんに思わせたのは、フェイントだったのですか?というくらい、もらしまくっていました。

1日に2~3回くらいもらしてたかな…。パンツに漏らすこともあれば、ノーパンで過ごしているときにふわっと漏らすこともあり。

なんですかねぇ。コレ。なんで戻るかな…(苦笑)

これが普通なのかな?タローとジローが、すんなり外れただけなのかな???

個人差…??

でも、よく考えたら、サブローの月齢の時、タローもジローもまだおむつ使ってた。ジローなんかおむつメインの生活だった(笑)

そう思うと、まだまだもらすのが当たり前の月齢なのかな?

焦っているとかじゃないですよ~!ただ、ほんと、不思議なだけです。

 

生後76~77週

あんなに漏らしまくっていたのに、今度は全然もらさなくなった。

なんで?なんで?ねぇ、なんでなの???(笑)気分?テキトー??うーん…なぞ!!!

もらしまくっていた約2週間も、まぁ、私が「もらしまくっていた」と感じるだけであって、そこまで垂れ流していたわけではなく、普通におまるでもトイレでもしてました。“もう大丈夫!とおもったけど、意外ともらしまくるなぁ”というニュアンスのもらしまくっていた、なので。1歳5か月の子、と思えば大したことではないのです。

そういう意味で一進一退なんでしょうね。ここ2週間は、おもらししない日が何日続いたのかわからないくらい(全然気にならないくらい)、パンツを濡らすことが少なかった気がします。

まだ、漏らしますけどね(笑)でも、もう全然気にならない。あら、もらしたー?っていうくらいの気持ちで。

当然ですが、そこに、成功とか失敗という発想はゼロです。全くありません。

そして、あっという間に1歳6か月を迎えました。

嗚呼、1歳も終わっていく…。はやすぎるよぉ(涙)

 

男子用便器で用足しが出来るようになりました

らしまくる時期を打破したひとつのきっかけに、立ちションがあります。公共の子ども用トイレで立ちションさせたら、すんなりできて。それから立ってするのが気に入ったみたいです(笑)座らせて拒否されても、立たせると出せる、ということが増えてきました。

自宅でも、便座に立たせて、立ちションしてます。はねないのかって?狙いがそれて、便座にかからないのかって??

意外と平気です。立ってする方が、ズボンを全部脱がさなくてもいいし、補助便座出す手間もないし、かがんだりして腰に負担がくることもないし。やっぱり立ちションサイコーです!(笑)

歌と踊りが大好き

私が午前中仕事をしている間は、お昼寝をしているか動画をみているサブロー。最近では踊ったり一部歌ったり出来る曲がすごく増えてきました!気づいたら踊ってる~♪

私のスマホもかなり使いこなします。最近はミュージックに入っている「サブローのお気に入りの曲」プレイリストを、自分で開いてかけています…。恐るべし、スマホネイティブ世代。

物事をよくわかっている

ゴミをごみ箱に捨てたり、洗濯物を干すのを手伝ってくれたり、私が夕飯の支度をしていると、自分で踏み台を持ってきてずーっと私の隣にたって台所仕事を観察しています。ほんと、よく見て、よく学んでいます。三男だから??

そうそう、階段の上り下りも自由自在です。私は息子3人とも、階段に柵を付けたことはなく…。比較的小さい時から、自由にのぼりおりさせています。今のところ落ちた子はいません。

台所なども柵を作ったり行き止まりにしたりとか、したことがありません。台所仕事中にテレビをみさせて、邪魔されないようにする、ということもありません。台所のものは好きに触っていいし、好きなように見させています。

私はそれが普通と思っていたけれど、意外と違うみたい??最近数名の方に、つっこまれました(笑)みなさんはどうですかー??

食事がうまいのか??

他の人とちょっと違う?ということがもうひとつあって。それは食事の時にエプロンをしない、ということ。

これも、息子たち3人ともそうなんですよね。食事時にエプロンとか防水のよだれかけとか、ほとんど使ったことがありません。可愛いし使いたい~♡と思って購入はしましたが、結局使う事の方が面倒くさくて、数回使って終了。サブローにいたっては、一度も使っていません。買ってもいない(笑)

みなさんはどうですか??食事の時、なにか装着しますか?

ちなみに、サブロー、基本は手づかみ食べです。食事の後半は飽きてくるので食べさせたりもします。1歳6か月が近くなってきたころから、自分でスプーンで食べるようにもなってきました。

 

言葉の記録

にゃーにゃー、うーちゃ(うさぎ)、わんわん、など、動物の名前を言うようになってきました。quack quackとかtweet tweet、baa baaと動物の鳴き声のバリエーションも増えてきました。

1日の中で一番よくいう言葉は「ママー!」ですね。次はクック、go go!、出た(出ない)かな。

まいまーいばぁ!(いないいないばぁ!)もよく言っています。ちょーだいもよく言うかな。

あとあと!そうそう、本が大好き!1日中あっちからこっちから本を持ってきて、読め読めと催促してきます。本棚から本を選んでもってくるけれど、10回に1回くらいしか戻さないので、部屋のあちこちに絵本が落ちている状態です。本を持ってくるときは必ず2冊持ってきて、1冊を私に渡すので「これを読んでってことかな?」と思って音読を始めると、隣に座ってもう1冊の本を自分で読む、というなかなか高度なコミュニケーションをやらかしてくれます。

head、nose、chin、turn、bend、sit、wave、など、英語の手遊びに出てくる名詞や動詞は、だいぶ理解して定着している様子。

夜の排泄

夜は、まだ布おむつをあてています。朝まで濡れていない日もだいぶ増えたけれど、その日によっておむつが濡れていることもありますね。半々かなぁ。

だいたい23時くらいに尿意で起きてるんだけど、そのときにおまるに連れて行っても断固拒否。ギャン泣きするのであきらめています…。夜の布おむつはこれといって特に負担があるわけでもないので、そのうち取れるかな~という感じで使ってます。

やっぱり長男が生後5カ月で夜のおむつが取れたのは、すごいミラクルだったんだなぁ(笑)

1歳6カ月に向けて

そろそろ「シーシーいく!」っていうのを、バッチリにしてほしい。今は自分から言って(行って)用足しできるのは8割くらいかなぁ。

今になって思えば、1歳5か月の前半でおもらしが多かったのは、私が勝手に「もう大丈夫」と思って、声掛けを怠っていたからかも。まだまだ声掛け必要ですよね。なんか基本的なことを忘れていたのかもしれません(苦笑)

 

サブローおむつはずし日記

生まれたときからの記録一覧はこちら

サブロー おむつはずしの2年間の記録一覧
サブロー、おむつがはずれるまでの軌跡 一覧2018年1月生まれ、我が家の三男サブローの、おむつがとれるまでをリアルタイム...

おむつはずし関連記事はこちら

サブローおむつはずし日記
0歳からの排泄習慣づけ。おむつなし育児って本当に出来るの!?半信半疑なあなたのために、約2年間の習慣づけの様子を、リアルタイムに綴りました。
ポチっとしてもらえたら、嬉しいです♪
  • いいね♡ (3)
  • うんうん (1)
  • やってみます! (0)

タイトルとURLをコピーしました