最新の活動レポはこちら♪

【ご感想】「このレッスンに参加しないと、一生子どもに問いかけしないところでした!、いや、本当に!!笑」読み聞かせ講座

読み聞かせ講座のご感想と一緒にメールでいただいた一言を、今日のブログのタイトルにさせてもらいました♡

よかったー、お子さんと語り合うきっかけになれて😋
一生お子さんに問いかけしないなんて、ホント、人生の半分もったいないことしてますから!いや、本当に!!笑

今回の読み聞かせ講座は、オンラインと対面の同時進行で開催しました!

みなさん英語関係のお仕事をされているという共通点もあり、楽しく語らうことができました~。

いただいた感想も力作です♡ 今回私は多くを語りません。みなさんからいただいたご感想から、ぜひこの講座の意義を考えてみてください😀

 

Aさん(お子さん中1、小2)

読み聞かせはしていても、その後の問いかけって…してるかな?あまりしてないかも…と思い、具体的な方法を知りたいなと思ったので参加しました。

小2の娘がちょうど宿題で音読をする機会が多いので、今まで何となく聞いていたのですが、きちんと内容を理解しているのか、問いかけや質問を適度に入れつつ実践してみようと思います。

有効的な問いかけの引き出しを自分自身がたくさん持つことは、日頃から考えておかないと急にはできないですね。。。頑張ります!!

問いかけの具体例を学べたことがよかったです。実際に絵本を紹介しながらお手本を示してくださったので、わかりやすかったです。
あとは余談だったのですが…「読書感想文の書き方」のお話もすごく参考になりました。これって案外大人でも分かっていない人多いと思います(私もその一人です)。
なので子供にも説明できない…
子供向けかその親子対象にした「感想文書き方講座」みたいなのがあると嬉しいかもと思いました^^

 

Bさん(お子さん小1、年中)

自分が絵本を読み聞かせてもらった経験がなく、自分の読解力や作文力の低さをすべてそこに原因があるように感じていたので、自分がしてもらえなかったことは子どもにしてやりたいと思って読み聞かせをしていたのですが、ただ読み聞かせているだけではいけないということを知って、じゃぁ、どうすればいいのか知りたいと思い、受講させていただきました。

特に、小1の娘は自分で物語を楽しめるようになってきていて、毎日進んで読書しているため、読み聞かせを親子で楽しめる時間のリミットも近づいてきているように感じているため、残された時間を有効に使えるようになりたいと、少々焦りも感じたため、迷わず申し込みました。

いくみさんもおっしゃっていましたが、娘の場合、音読の宿題は本当にヤッツケで、毎日イヤイヤ超早口で読んでいて、そこを何とかしたいと思っていました。なので、教科書のお話を使ってクイズタイムなどやってみたら、下の息子も巻き込んで一緒に楽しみながら、意味のある音読タイムにできそうな気がします。お話もあったように、読書感想文などを書く力にもつながりそうですね。

また、就寝前の読み聞かせタイムでも(私自身が質問上手にならないといけないですが)新しい視点もいただけたので、それをもとにさっそく今夜からクイズを出すつもりで会話を楽しみたいと思います。

今日教えていただいたことは即今夜から実践できる内容ですし、ぜひ試してみたいと思いました。

同じ読み聞かせタイムでも、親のちょっとした工夫でその効果に違いが出るのであれば、より効果の高い方法を選択したいと思いますが、そういった親の下心を抜きにしても、互いの考えを交換したりじっくり何かについて語り合ったりする時間は日中はなかなか取れないので、就寝時の読み聞かせタイムはもう少し丁寧に大事に使っていきたいです。

今日は本当にありがとうございました。続編(説明文編?)、楽しみにしています!!

 

Cさん(お子さん6歳、3歳)

自分に全く読解力がなく、今も苦労しているので、我が子に同じ思いをしてほしくないと思い、今から私がしてあげられることを学びたくて参加させていただきました。

毎日、時間を決めて絵本の時間をつくってあげるのが難しそうですが、今より少し多く読み聞かせをしてあげるように心がけます。

今までどれだけ読み聞かせを適当にしていたか…思い知らされました。やはり、親がしっかりフォローしてあげないとダメですね。

「絵本よんでー」と言われたら、まずは“イヤな顔”をせず、笑顔で絵本を読んであげることを目標に…自分もこれから読解力つけます!(笑)

 

Dさん(お子さん5歳、3歳)

講座に参加した理由

・子どもの言葉を増やしていきたいと思っていたから
・音読が苦手だったから(自分が)
・絵本を通してコミュニケーション力があがるといいなと思ったので
・自分自身が話を順序立てて話すことが苦手なので、子どもと一緒に学べる方法を知りたかったから
・文章を読み解く力を子どもにつけて欲しいと思っていたから(自分が苦手だから)

感想

講座を聞いていて、そういえば現役の先生だったころ(保育園、幼稚園)に、同じように質問をして応える時間を取っていたことを思い出しました!!(笑)
なのに我が子にはすっかり忘れて何も出来ていなかったので、今日から「理由」のところまで聞いてあげようと思いました。

 

Eさん(お子さん22歳、19歳、8歳)

超親エゴですが、ずばり娘に読解力をつけてあげたい!のが参加した一番の理由です。そのために私にできることを探してました。そしてまさに単純明快な方法を回答頂きました。これまで聞いていただけの娘の音読、早速やってみたい(➡読書カード送ります!と宣言しておきます(笑))。そしてまた近く、説明文バージョンの参加希望も手を挙げておきますね♪姫路、名古屋の先生方、ご一緒にまた是非(@^^)/~~~

副次的に自分のレッスンでも即実行でき、それが子ども達の読解力を深める助けになれば、一石二鳥です。

読み聞かせだけでなく、日々の生活の中でQAをし、考えとその理由を聞くこと。大きくなるにつれて、何かとほったらかしになってきたので、もう少し娘と向き合う時間を増やさねばと反省しました。また小学校の授業や自分のレッスンで、どの学年にも応用できそうです。今後どう生かすか、習慣化するまで、レジュメをお守り代わりに持ち歩きます♡

既に、小学生の素直なつぶやきを聞きながらの読み聞かせが好きです。現在、入学前の小さい子達との接点はないのですが、そんな機会があれば、絵本を使ってやってみたいと思います。

1年越しの夢が、遂にかないました!Skypeを超える(?)Zoom(初耳)とやらを駆使して、全国各地の皆さんと講座を受けられる貴重な機会、参加させて頂き、ありがとうございました!私は機械苦手で、直接参加で良かったです(笑)

自分のプライベートと仕事を結びつけながら、お話伺ってました。あるあるを沢山感じつつ、これから出来ること、課題が見えてきました。また客観的に本というものを見直す(書き手、索引など)、良いきっかけも与えてもらいました。日本語でも基本的な単語が出てこないことに焦りました。いかに曖昧に過ごしているか、ちこちゃんに叱られますね(笑)

私個人、議論するのが苦手です。そういう場では黙って聞いてる方なので、たまにふられると焦ってしどろもどろになります。だからこそ現代っ子には、堂々と意見を述べることに慣れて欲しい、と思います。そしてその訓練方を知ってしまった今、やるしかないですね。早速次の読み聞かせから、最初の一歩を踏み出していきたいと思います。

いくみ先生、素敵な講座のご提供、ありがとうございました!またある程度理解を深め、実践を積んだところでステップアップしに伺わせてください<(_ _)>

 

みなさん、お忙しい中ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました!

これまでの講座でもご希望が多かった

🌟説明文の読解講座
🌟読書感想文の書き方講座

の2つ、ご要望が高まってきたので(笑)、実現させましょう!!

いつにしましょうかね~。年明けかなー。

受講してみたい方は、LINE@に登録してお待ちください。最新日程はLINE@でお知らせしています♪

≫ 最新講座情報はこちらのLINE@で受信できます

 

読み聞かせ講座では、任意ではあるのですが、ちょっとした課題を出しています。これの提出率が、まーーーー低い!!!(笑)

いいんですけどね、任意なので。でも、やるかやらないかで、経験値は変わります。せっかく理屈を学んだのだから、実践もしていただきたいですし、なにより受講して満足!で終わりにしてほしくないんですっ

これまで受講された皆さんも!読書カードの提出、お待ちしていますよ♡

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!また続編でお会いしましょう😆

 

(2018年11月16日掲載記事)

 

タイトルとURLをコピーしました