最新ブログ記事はこちら

Jetpack(WordPressプラグイン)が使えなくなった!?対応策を紹介します

英語講師のためのWEB屋としても、地味に仕事をしている渡邊です。

大手企業から中小企業、個人事業主まで、様々なWEBサイト運用のお手伝いをしてきましたが、今はお一人様英語講師専門のWEB屋として活動しております。

2024年9月1日から、「Jetpack」というプラグインが有料になります。これまで使っていた機能が使えなくなるようなので、どうしたらよいかについていくつか案を紹介したいと思います。

WordPressを使っていない方には、全く関係のない話になりますが、「世の中にはいろんなことがあるのね」気分でお付き合いいただければ幸いです(このままブログを閉じていただいても全く問題ありません笑)。

Jetpack(WordPressプラグイン)って?

WEBサイト制作者界隈では賛否両論あるプラグインですが、私は手軽に使いたい機能が使えるので愛用していましたし、みなさんのWEBサイトを作る時にも迷わず導入しておりました。

様々な機能があるのですが、これを導入していた目的は

  • お問い合わせフォームの制作
  • シンプルなアクセス解析
  • スパムコメント対策
  • メールでのブログ更新情報のお知らせ機能

この4つがメインでした。英語講師としてはいずれも最低限欠かせない機能だと思います。

Jetpackが有料となると、これらの機能が使えなくなるようです(9月1日現在、まだ動いてます)。もちろんお金を払えばすべて解決なんですが、正直、お金を払ってまで必要なことか?というとそうでもないので、今回は代替案を紹介しますね。

お問い合わせフォームについて

これについては英語講師は必須アイテムですよね。Googleフォームへの置き換えが一番使いやすくて、難しいことを覚えなくてよいと思います。

これについては早急に対応をしてください(Googleフォームの使い方については、世の中にわかりやすい解説サイトが山ほどありますので、自分にとって読みやすいものをみながらやってみてくださいね)。

Googleフォームを作ったら

  • リンクで設置する
  • ボタンで設置する
  • ページに埋め込む

のいずれかでお問い合わせフォームのページを書き換えてください。

リンクで設置する

お問い合わせフォームはこちら

こんな風に文字にリンクを貼ります。

ボタンで設置する

お問い合わせフォームはこちら

Cocoonユーザーの方は、「スタイル→ボタン→リンクを貼る」で設定できます。

ページに埋め込む

HIMAWARIのお問い合わせページです

こういう感じで、ページの中に埋め込むこともできます。ちょっとダサいんですけどね…(私がGoogleフォームを使っていなかった理由は、デザイン面が大きな理由です)。

Jetpackよりも使いやすいですし、データの扱いもわかりやすいですし、世の中の人もGoogleフォームに慣れていますので、デザインはこの際、スルーしましょう。

  1. Googleフォームの編集画面右上にある「送信」をクリック
  2. 下記の画面が開いたら「<>」のタブを開く
  3. HTMLを埋め込むを「コピー」する

コピーしたソースを、ワードプレスの編集画面の「テキスト」を開いて、埋め込んでください。

(一人じゃ無理~!という方は、サイトメンテナンスをお申し込みくださいっ)

これでWEBページの中にフォームを埋め込むことが出来ます。幅等は埋め込んで試しながら調整してみてください。

お問い合わせフォームは必須アイテムなので、Jetpackが使えなくなる前に早急に対応してくださいね。

 

アクセス解析について

アクセス解析については、WEBサイトを集客ツールとして使いこなすためには必須ですが、極端な話、そこまでアクセス解析に時間をかけて生徒さんを募集している人は、私のお客さんにはいなそうなので(いたらごめんなさい💦)。

いったん放置でもいいと思います。

パソコンいじるのが好きで、いろいろ自分でやってみたい方は「Googleアナリティクス」で検索して対応するのがベストです。ややこしいんで「言葉を聞いただけでぎゃ~~!ってなるわ!!」という人は、スルーしてください。

Googleアナリティクスに対応できる方は、「Site Kit」というプラグインをワードプレスにインストールすると、ワードプレス内でアクセス解析を見ることが出来ます。(Xサーバーさんの記事にリンクを貼っています。)

私は設定していますが、実際そんなに見ることないです(苦笑)

「アクセス数がどうしても気になる!設定したい!」という方は、個別コンサルをお申込みくださいね(専門の業者さんに頼むのもよいと思います)。

見捨てているわけではなく…、優先順位が低いので、こういう解説になっております。。。

スパムコメント対策

ワードプレスは放っておくとスパムコメントがたくさんつきます。それを回避するために必要なプラグインです。JetpackのAkismetを使っていましたが、これも差し替えの必要があります。

Throws SPAM Awayの設定方法【Akismetの代替プラグイン】
この記事ではスパムコメント対策プラグインのThrows SPAM Awayの設定方法について解説しています。Throws...

上記サイトを参考にしてみてください。

メールでのブログ更新情報のお知らせ機能

この機能は地味に人気があり、使っていた方も多いと思います。ブログを更新したときに、登録してくれている読者さんに自動で更新情報を送信する機能です。

メールで更新情報を受け取る(Subscribe2)

サンプル画像です

これについては、私は失いたくなかったのでかなり調べて設定を頑張ったんですが…。これだ!というものが未だ出来ていません。

本当はMailpoetというプラグインを使いたいのですが(デザイン的にも機能的にもイイ!)、私のサイトと相性が悪いのかどうにもこうにも機能しません。世の中に出ている情報も非常に少ないです。

なので、Subscribe2というプラグインを使うことにしました(いろいろサイトを読み漁りましたが、katsuさんのブログが一番わかりやすかったのでリンクを貼っておきますね)。

ワードプレスのカスタマイズを自分でしてる~という方にとってはそんなに難しくないですが、FFFTPを使ったりするので、私のお客さんたちにはちょっとハードルが高いと思います。

FFFTPを使う理由が、プラグインを日本語にするため、なんですが、みなさん英語講師なんで日本語にしなくてもいいかも!?ね!!!ね?

いやいや、英語ができることとプラグインを使いこなすことは別物なので、やっぱり設定はご依頼いただいたほうが早いかもしれません。(できる人はやってみよう!)

この機能は使いたい人が多いと思うので、ご希望が多そうでしたら、設定のミニセミナーをやってもいいかなと思っています。1時間くらいで出来ると思います。個別コンサルを申し込むよりは安くできると思います!(ミニセミナー希望とご連絡ください。直接渡邊のLINEまでご連絡くださいね)

よかったらついでに、登録もお願いします

 


 

 

個別コンサル、メンテナンスについて

以上、

  • お問い合わせフォームの制作
  • シンプルなアクセス解析
  • スパムコメント対策
  • メールでのブログ更新情報のお知らせ機能

についてのお話でした。

本当はお一人ずつ個別に対応しなければいけないのかもしれませんが、WEB屋が本業ではないため、全員の対応を今すぐにすることが出来ません。

有料版を使えばこれらの問題は起きませんし、そもそもJetpackを使っていなかった方や、WEBでの集客がそこまで重要ではない方もいらっしゃると思います。

必要な方に必要な分だけ低価格でサービスを提供していますので、必要な方はご連絡いただければと思います。

渡邊のLINEにご連絡くださいね!(人数が多そうだったら、セミナーという形で一気に対応したいと思います!)

≫ WEB屋の料金についてはこちらをご覧ください

ポチっとしてもらえたら、嬉しいです♪
  • いいね♡ (6)
  • うんうん (0)
  • やってみます! (2)

みんなとおしゃべり

タイトルとURLをコピーしました