最新ブログ記事はこちら

生後12か月(1歳0か月)のサブロー備忘録

【サブローおむつはずし日記】
このカテゴリーの記事は、我が家の三男、2018年1月生まれサブローのおむつが取れるまでの軌跡をリアルタイムで綴ります。プライベート感満載で、私の育児日記も兼ねてしまいますが…。
おむつはずしに興味があってもなくても(笑)、ある種の“読み物”としてお楽しみください。

生後12か月、 サブロー心身の成長記録

  • 誕生日の前日に、突然歩き出した。タローもジローも1歳のお誕生日にはスタスタ歩いていたので、サブローはゆっくりめね~なんて思っていたら。サブローも1歳前日に歩き出しました。ああ、赤ちゃんが終わる…。
  • 布パン生活にして1か月。出たら「でたー」と言葉で伝えてくるようになった(詳しくは後述します)
  • 奥歯が生えてきた!
  • ブランコにひとりで乗せたら漕いでた(タロジロもそうだった)
  • 公園のすべり台、一人でのぼって、上で方向転換して、足からすべりおりてくるようになった
  • 兄たちのグローブを左手に持ち、右手でその中にボールを投げ込むようになった。私、サブローは野球じゃないことやってほしいんだけど(笑)
  • おっぱい、というハンドサインを教えたら、言葉でオッパイと言わなくなった…。サインの方が楽なのか。
  • おまる復活!(詳しくは後述)
  • 階段を降りられるようになった。それと同時に、後ろ向きに進むという事を覚えた
  • 歩き方がヨッチヨッチじゃなくなってきた。スタスタヨロスタみたいな感じ。嗚呼、ヨチヨチ期が終わる…。

生後52~53週

布パンツが母の勘も育てる

布パンツ生活が始まってから、排泄のタイミングが前よりさらによくわかるようになってきました。勘が働いてきたのかな?

特に朝。午前中は排泄の時間帯のようで、寝起きにしっかりトイレでおしっこしても、1時間以内にもう一度多めにする。それがわかるようになったら、濡れるパンツの量もちょっと減りました♡

排便と排尿の間隔

細かくおしっこする日と、そうでもない日があって、もちろんとっている水分量の違いもあるけれど、それ以上にうんちに左右されるのでは?説が浮上。

サブローはうんち、毎日はしません。中3日、4日あきます。タローもジローもそうだった。要らない情報だけど私が子どもの時もそうだった。そんなものかと思っているけど、腸内環境のせいなのかなぁと気になる。

便自体は便秘な感じではないから、そういうリズムなのね~くらいに思っていますが…。

うんちをした日とその次の日くらいは、おもらし(ちょび漏れ)が少ないけれど、3日目、4日目となると、ちょび漏れが増える。タンクが狭くなっているのだろうか…。←と最初は思ったけれど、多分、No Poo Daysが続いておしりがもにょもにょし始めると、ちょっといきむのかな?それでちょび漏れが増えるのかも??

23時のおしっこは、未だ習慣化せず

夜は紙おむつから抜けられない(苦笑)あまり抜けようとも思っていない。

タローは生後5か月で夜のおむつが取れました。なぜ取れたのかは永遠の謎(笑)私はなにもしていない…。

ジローは朝起きると紙おむつパンパンになるくらい放置していたけれど…、昼のおむつが取れたら夜も取れた。ここでも私はなにもしていない(笑)

サブローは?ジロータイプだったらいいなぁ…とぼんやり思っている。

 

生後54~55週

食について

奥歯が生えてきた!離乳食を次の段階に進めようと思う。もぐもぐも、しっかり唇をくっつけて出来るようになってきた。ちょうだいの「あーん」もするようになってきたし、いらないの「プイッ」もするようになってきた(笑)

外で石拾ってよくなめてる。←食じゃないか(笑)

そうそう!このボトルサイズ感もこぼれない感じもいい!ベビー用じゃないけど、マグで迷っている人がいたら、ちょっとオススメ。(生後6か月くらいから私はコップで飲ませているけど、お部屋で自由に飲めるようにしたくてボトル購入)。

授乳は、午前1回、午後1~2回、夜1回、夜中数回(覚えてない)、明け方1回くらいに減ってきてるのかなぁ?

夜中の授乳がここ数日ですごく減っている気がする。ふにゃ~と起きたときに、知らんぷりしていると泣くけど、おっぱいかざすとちょっとくわえて泣き止む、みたいな。いらないの?って差し出すと、両手で押しのけられた(笑)夜の授乳をやめようか迷っていたけれど、なんとなく、本人の意思で必要なくなりそうだから、断乳はしないでおこうと思う~。

昼間の授乳も、保育園落ちたし、もう少し続けよう。まだまだ可愛い♡(いやになってきたらやめよう^^;)

言葉について

布パンツ生活が1か月くらいたったころから、明確に「でたー!」を言うようになったし、行動するようになってきた。

ご機嫌に一人遊びしていたのに、急に私の足元にきて、なんかギャーギャーいってるなぁ。というのが最初の印象。

あれ?もしかして教えに来ている?とふと気付き、そういう意識でみていると、なんか合ってるかもしれない。と思い始める。

1週間くらいしたら、確信に変わり。

さらに1週間くらいしたら、サブローの方から「でた!」とパンツをパンパン叩くようになった。

ご機嫌で一人遊び⇒でーたーぎゃーぎゃー⇒パンツを変える⇒満足げに一人遊びに戻る

こういうパターンが増えてきて。

そうか、しっかり言葉で働きかけをしていると、言葉としての意思表示も早くなるんだなぁと実感した。もちろん個人差あると思うけれど。タローの時も、もっとちゃんと言葉掛けしてあげたらよかったな、と今さらながら思う。

写真は、布パンツにレッグウォーマーの部屋着スタイル(もちろんお部屋は暖かくしてます)。寒くないのかなぁ?と思って、私もズボンを脱いで過ごしてみた(笑)はい、大丈夫でした♡

このスタイルが一番洗い物が少なくて済みますね。ズボンはくと、おしっこの量によってはズボンが濡れてしまう。

排泄の感覚

これまでは、私がトイレに連れて行く⇒連れて行かれたから出す、という感覚だったと思う。

ある日、おふろに入るときに、シーーーっと出していて。その様子を前かがみでジーーーっとみていたサブロー。「シーシーだよ~」と声をかけるとにこ~っと笑っていた。

次の日も、ジーーーーっと出ているところを見ていた。

その次の日、長時間の外出があったので紙おむつを使っていたのだけれど。ジーーーーっとみるポーズをして立ち止まっていた。「あ、出たな。」ってすぐわかったし、本人もこっちをみて「出た!」の笑顔を見せてくれた。

きっと彼の中で、排泄の感覚が明確に確立したんだと思う!

(書く順番が逆になっちゃったけど、この出来事の後から、明確に言葉で「出た!」と教えに来るようになった)

こういう排泄の感覚・表現って、布おむつだからとかパンツだからとか、紙おむつだから…とか、私は関係ないと思うのです。個人的にはね。

関係あるのは、親の興味の度合いと、観察と考察。トライ&エラー&リトライを楽しめるかどうか。紙おむつユーザーには、そういう意識の人が少なく、布ユーザーにはそういうところに意識が向く人が多い、という差があるだけであって。紙おむつだから布おむつだからは、それほど大きな違いではないと思う。紙おむつを使っていても、アンテナ稼働していれば排泄の習慣はつけられるし、布おむつでもアンテナ感度が悪ければ、3歳までおむつとれない子もいると思う。

※もちろん、個人差あり

事前に連れて行くのをやめた

言葉で事後報告するようになってきたので、“おむつを濡らさないために事前に私が連れて行く”というのをやめてます。今。

私が事前に連れて行けば、確かにパンツは濡れないけれど、本人の意思表示の機会を奪ってしまいますからね。洗濯物は増えるけれど、今は、サブローの「でた!」を満喫したい♡

といっても、必要な時は事前に連れて行きます。例えばお出かけ前とか、明らかに出るであろう食事の後とか、ですね。これは生活習慣で今後も必要になることだから、行くべき時に行って出しておく、という習慣づけは続けていきます。

おまる復活

生後8か月、9か月あたりの、絶賛なかだるみ中の時期くらいからおまるを使えなくなってしまっていましたが(座るのを嫌がったり、出る前に逃げ出したりなど)、ここにきて再度おまるで出来るようになってきました♡ おまるでシーシーしていいということを、頭で理解した様子。

久しぶりにおまるに座らせてシーシー出た瞬間、「お??」って目をまんまるくして言ったのが、すごく可愛かった~。そして、おまたパンパンって叩いて「でた!」って言う。すごい、排泄をちゃんと理解して、表現出来るようになってきた♡

遊びについて

ブランコにひとりで乗れるようになったり、すべり台(小さ目)の階段を自分でのぼって、上で方向転換して、足から降りてきたり…。かなりアクティブな動きも出来るようになってきました♡

はやいよねー、ほんとはやい。ジローも生後10か月で室内用すべり台、自由自在にのぼりすべりしていたけれど、サブローもなかなかの運動神経♪今後が楽しみ!

絵本の読み聞かせをしてみたら、ものすごく喜んでいた♡というか、1歳になるまで本を読んであげていなかったことに気付いた…(滝汗)。毎日長男の音読の宿題を聞き、次男への読み聞かせを隣で聴き、私がしているレッスンにフル参加しているサブロー。たくさんの言葉に触れる機会があるから読み聞かせのこと、すっかり忘れていたけれど、初めて自分のために読んでもらえて、それで喜んでたのかな?

やっぱり年齢にあったことしてあげないとですね。

手作りのおもちゃのぽっとん落としにすごくはまっていて、好き過ぎて夜寝る時に、おふとんまで持っていってる姿は、悶絶ものでした♡

あとは、ブロックとけん玉も好きかな。ミニーちゃんのパペットも大好き(笑)

 

生後13か月に向けて

1歳0か月まで、週単位で記録を残してきたけれど。ここからは、成長過程で記録を残していこうと思う。

しかし、サブローの排泄習慣づけ、もうゴールが見えてきたので、記録を残すことに対してだいぶ私のテンションが下がってきております。続けていけるか激しく不安でもありますが。

でも、もう二度と戻ってこないこの瞬間のこと、ちゃんと記録しよう!うん、これが最後のおむつはずしになるはずだし!!!

サブロー、どれくらいで事前報告出来るようになるかな?楽しみだな♡

サブローおむつはずし日記

最新情報はこちら

サブロー おむつはずしの2年間の記録一覧
サブロー、おむつがはずれるまでの軌跡 一覧 2018年1月生まれ、我が家の三男サブローの、おむつがとれるまでをリアルタイ...

記事一覧はこちら

サブローおむつはずし日記
0歳からの排泄習慣づけ。おむつなし育児って本当に出来るの!?半信半疑なあなたのために、約2年間の習慣づけの様子を、リアルタイムに綴りました。

関連記事

1年間の紙おむつ代は、果たしていくらになったのか!?
2019年1月に1歳を迎えましたサブロー。 生まれてからの1年間、私、ちゃんと紙おむつを買うたびに、その料金とメーカーと...
ポチっとしてもらえたら、嬉しいです♪
  • いいね♡ (5)
  • うんうん (2)
  • やってみます! (0)

タイトルとURLをコピーしました