最新の活動レポはこちら♪

参考文献一覧

HIMAWARI -英語と育児の親子教室- のWEBサイトをご覧いただきありがとうございます。

このページには、これまで私が読んできた本や参考にしてきたサイト、参加したセミナー等、特にHIMAWARIでの活動に関係のあるものを掲載しています。

私がおすすめする本、とは違います。

2012年以降、私がレッスンや講座を開催したり、ブログを書いたりする上で読んだ本や、自分の学びのために読んだ本、見たサイトなどのリストです。過去のものは抜けもあると思うので、思い出したら追加していきます。(それと図書館で借りた本は覚えていないものもあります。今後は読んだらこのページに記録していこうと思います。)

おすすめしたい本については、別途おすすめ本リストがありますので、そちらをご覧ください。文末にリンクを用意しておきます。

親子英語・キッズ英語レッスン

大学時代、中高英語教諭の免許取得のためにうけた授業、読んだ文献、実習、アルバイトを含めた20年間の講師経験などがレッスン内容や構成を考える際のベースにあります。大学院の時に、大人と子どもの教育関係について考え、特に親子関係の構築の大切さを書き綴ってきました。当時から「老後は親子のための教室を作ろう」と思っていましたが、思っていたより早く形になり、今にいたります。

ここでは2012年から親子英語レッスンを、2016年から園児対象の英語レッスンをするにあたって、読んだ本や資料、受講した講座などを記します。

書籍

CD

WEBサイト

Mother Goose Club

Barefoot Books

Super Simple Songs – Kids Songs

他多数

受講セミナー

セルム児童英語研究会 BBカード 入門講座I&II

日本こども教育センター 英語リトミック講師養成講座 1stステップ

SUNNY BUNNY 認定子ども英語講師養成講座(初級)受講

*Nano-English* 認定講師養成講座 受講

 

クラフトネタ

子どものころからものづくりが好きだったので、今でも子ども向けテレビ番組、子ども向け絵本などで紹介されている工作は、自然と頭に入ってきます。息子たちが幼稚園で作ってきた作品や、お店でみかけた手作りのものなど、どういう作りになっているか、つい確認してしまいます。廃材を手にすると、これを何に使えるか…と考えてしまいます。

常にアンテナを貼っているので、「何か作ろう♪」というときは、いろんな記憶をひっぱり出してきて、組み合わせて、アレンジして作っています。無意識レベルなので、いつどこで何を見て…というのは正直覚えていません😅

元ネタがある場合は、それを紹介した時に都度ブログに掲載しています。

よく眺めているサイト

https://www.easypeasyandfun.com/ Facebookでよくみかけます

http://www.kizclub.com/ 使いやすいワークやカードが多いです

https://supersimpleonline.com/free-teaching-resources/ Super Simple Songsの関連サイトです

 

フォニックスレッスン

参考サイト

Rachel’s English
英語の音、発音の仕方を確認するときは、こちらのサイトを参考にしています。

受講トレーニング

Jolly Phonics Training Workshop Foundation Course、Jolly Phonics Training Workshop Practical Course、Jolly Grammar 1 Training Workshop、Jolly Music Workshop(山下桂代子先生)

Jolly Grammar 2 Training(植田朋子先生)

 

読み聞かせ講座

この講座が出来たきっかけは、Jolly Phonics公式トレーナーの山下桂代子先生によるGuided Readingのセミナーを受けたことでした。イギリスの小学校での読解指導のお話を聞き、私が塾講師時代に国語(現代文)を指導していた時の経験とリンクし、未就園児のお母さんのために、国語(現代文)の読解力につながる読み聞かせの仕方についてお伝えできないかと考えたのが始まりです。

ブログ内ではよく「塾講師時代に得た読解のテクニックを未就園児向けに噛み砕いて…」と書いていますが、特定の何かマニュアルとかがあるわけではありません。(ちなみに塾講師をしていたのは15年以上前のことで、教えていたのは小中学生です。具体的に何をどう指導していたかなどのノウハウは覚えていません^^;)

私が大学受験の時にしていた勉強法(塾などに通っていなかったので自己流の勉強法です。いつかやり方をお伝えするためになんらかの形にしたいです)、高校3年生の夏休みに、一度だけ受けた予備校の現代文講座で知ったテクニック(どこの予備校だったのかすら覚えていないのですが、衝撃的過ぎてテクニックだけは記憶に残っています)、留学していた時に学んだ英語でのレポートの書き方、塾講師として働いていたときのノウハウ(バイト含め全部で3つの塾で教えていました)、そしてWEB屋としてのライティングの仕事…トータルで、蓄えた知識をまとめたのがこの講座です。

この講座をするために読んだ本…というのがないので、今のところこれ!という参考文献などは明記できないのですが、今後この講座に関連した書籍を読んだら追記していきます。

 

おむつはずし講習

一番参考にしたのは、実母の話です。話といっても「生後2か月から庭でおしっこさせてたよ」というだけなんですが(笑)。あとは自分で色々試行錯誤しながらやってきました。

長男のおまるを探していた時に出会ったおむつなし育児という言葉に衝撃を受け、どんなものかと知るために読んだ本は以下の通りです。

 

私がおむつはずし講習でお伝えしたいことは、おむつなし育児のノウハウではないので、講習会でこれらの本を紹介することはありません。

講習会でお話していることやブログに書き綴っていることは、あくまで私の育児体験として理解していただければと思います。医学的に子どもの体について学んだりはしていませんので、個人の経験のシェア会みたいな感じで、興味のある人のために開催しています。

 

その他

親子教室を運営する中で、お母さんたちにおすすめしたい本です

 

各レッスン・講座に関連するおすすめ本

親子英語に挑戦したい!ママが読むおすすめ本
親子英語に挑戦したい!おすすめ英語絵本
親子英語に挑戦したい!掛け流しおすすめCD
親子英語に挑戦したい!おすすめマザーグース
0歳からはじめる!おむつはずし

※準備中のページもございます。

タイトルとURLをコピーしました