最新の活動レポはこちら♪

幼稚園選びについて思うこと。

本日、長男が幼稚園を卒園いたしました。

終わってみれば、あっという間。

お友達とはしゃぎまくる長男を見て、子どもらしく育ってよかったな~と思いました😊

私は、長男に関しては(まぁ、次男に対してもですけれど笑)、あんまり心配なことってなくって。

思い返してみても、気になったことは、言葉が遅かったことくらい。

卒園式の様子をみて、泣けるというよりは、「うん、まぁ、よかったよかった」っていう感じでした。

なぜか長男のことでは、全然泣けません(笑)

他のお子さんとか、お母さんとか、先生とかを見てると泣けてくるんですけどね。

我が子のことは、ものすごくクールにみてしまいます…。

 

さて、そんなクールな私が、今日という日に綴るブログは。これから幼稚園を選ぶお母さんへのメッセージです。

幼稚園を選ぶとき。きっと色んなことを考えると思います。

大規模か、小規模か。
自由保育か、教育系カリキュラムか。
送迎コースか、バスコースか、
給食か、お弁当か…。

人のうわさ、見聞きするイメージ、我が子への期待、期待からくる不安。

さまざまなことを考えて、悩んで、迷って、幼稚園を決めることと思います。

そんな悩めるお母さんに私からひとつ言えることは。

なるようになる。

なるようにしかならない、とも言う。

です✨

 

カリキュラムも大事だけど、通学方法も大事だけど、お弁当かどうかも大事だけど!

結局は、そこで出会うによると思う。

これだけは選べないんです。

どんなお友達と出会うか、どんな経験をしていくのか、それは親には選べないことなんですよ。

親心から、しっかり学んでほしいと選んだ幼稚園でも、たくましく遊んでほしいと選んだ幼稚園でも、そこで出会う人によっては、思い描いていたのとは違う結果になってしまうかもしれません。

いい意味でも。

悪い意味でも。

人との関わりを積み重ねていくことで、時に乗り越えていくことで、子どもも、親も、成長していくんだと思います。

つまり、入園前に色々あーだこーだ考えても、しょーがないってことです。

そういう意味で。

幼稚園選びで一番大事なのはだと思う。

あ、ここいいな♡っていう、第一印象。

それだけで決めちゃってもいいと思うんですよー😆💕 (もちろん吟味も大事ですけどね。最終的に迷ったらだと思う!)

 

* * *

先日、子育ては、終わってみたら、よかったことしか覚えていない、という文章を書いたんですけど。

まさに、卒園式の今日、よかったことしか、思い出せません。

みなさんにも数年後、そういう卒園式を迎えてほしいなとひっそりと思っています。

そのために大事なことは、そこで出会った人たちと、どんな風に過ごすか、です。

私の話で恐縮ですが、私は、1学年1クラスの小規模幼稚園、英語、リトミック、体操、科学教室、書き方教室などなど、はたから見るとがっつりカリキュラム系の、でもほのぼのとした、縦割り活動のある幼稚園を選びました。

近かったから♡

いろいろつっこみたいこともあったけれど、この幼稚園にして本当によかったって、今日の卒園式を見ていて思いました。

子どもたち全員の成長を大人たち全員で見届ける感じが、一番好きでした♡

(カリキュラム的な意味で)園の中で何を得たかなんて、結構どうでもよくて、笑いながら卒業出来たことが、本当にありがたき幸せだと思います。

(あくまでも私個人の感想ですよ)

2010年度生まれのみなさん、ご卒園、おめでとうございます!

これから幼稚園に入るみなさん、選ぶみなさん、人との出会いを、楽しんでくださいね…♡

 

 

・・・って。ここまで読んで。

なんか変じゃない?と思いました?😀
そう、この記事は、2年前、長男が卒園した時にアメブロに書いたものを、コピーしてひっぱってきたものなんです。

 

昨日、次男が卒園しました。今日は謝恩会でした。

2年前、何を書いたかな~と思って、過去記事を探してみたら。

今も全く同じことを思ったので、コピーしてきました(笑)

 

結局ね、による。

環境も大事、だけど、そこで自分がどう過ごすか、どんな人と出会い、どんな影響を受けるか…

そればっかりは、入園前に選ぶことは出来ないんですよね。

 

大切なお友達と出会えたことも。

もしかしたら、すごく嫌な、辛い思いをしたこともあるかもしれないけれど。

それも全部全部、自分の糧になります。糧に出来る人間に育って欲しいと思う。

 

次男坊、卒園おめでとう♡

君の幼稚園生活を、私はほとんど覚えてないんだけれど…多分、それだけ安心して日々過ごせていたんだと思う。何も心配していなかったし、これからもしてないよー♡

元気に育ってくれて、ありがとう♡

 

 

タイトルとURLをコピーしました