最新の活動レポはこちら♪

子育ての、ちょっとホッとする話を語ろう会

先日、おむつはずしのプライベート講習を開催しました♡

おむつはずしの話がメインではあったのですが、それ以外の子育ての話もちょっとしたりして。

その中で、思い出したことを書き留めておきたいと思います。

私もいつの間にか三児の母となり、なんていうか、初産の不安とか、一人目子育ての悩み事とか、だいぶ忘れてきちゃってるなぁ…と思います。

三人目ともなると「どうとでもなる」ことが多く、一人目の時に、あんなに悩んで、あんなに迷ったことはなんだったんだろうって思うことがたくさんあります。

その中でも、離乳食としつけについては、今、悩んでいるお母さんたちに「悩まなくて大丈夫だよ~」って、すごく伝えたいこと、です。

 

まず離乳食。

本の通りに進めることが、いかにナンセンスか。食べないことに悩む必要なんて、全然ないことを、雑談程度に伝えたい。

↑あくまでも雑談程度に読んでくださいね!一番はお子さんをしっかり見ること。いろんな事情がある場合は、その事情のほうが大事ですから。

 

考え方はすごくシンプルです。

赤ちゃんが食べない=食べたくない、ただそれだけのこと。
赤ちゃんが食べない=食べる準備が整っていない、ただそれだけのこと。

みなさんも、自分に置き換えて考えてみてほしいんです。食べたいと思ってない時に、無理やり食べ物を口に運ばれたら…食べます??

おなかの調子が悪くて消化器官がうまく働いてないなぁというとき、無理やり食べ物を口に入れられて、おいしい!食べたい!って思います???

多くの人は、思わないですよね。

赤ちゃんだって、本能的にそうなんですよ。食べないってことは、まだ心も体も、食べる準備が出来ていないってこと。だから、食べないなら食べないでいいじゃないですか😀

母乳やミルクで順調に成長しているのならば、その子の「食べたい」時期を待てばいいんですよ。

好き嫌いもそう。

2歳、3歳で、苦みのある野菜を食べる必要ありますか?緑の甘みを感じない野菜を切り刻んで煮て焼いて、栄養も何もないような繊維だけみたいな状態にしてまで、食べさせる必要ありますか?

味覚って、成長とともに育っていくもの、ですよね。

みなさんも、辛い物とか苦いもの、酸っぱいものを美味しいと思えるようになったのは、だいぶ大人になってからじゃないですか??

栄養バランスとか、見た目のキレイさとか、もちろんどうでもいいとは言いませんが…、そこに固執するあまり、食本来の役目を、忘れていませんか?

悩まなくていいことで、悩んでいませんか?

ブログではフォローしきれないから、ここではこれ以上は書きませんが…

伝えたいことは山ほどあります(笑)

悩まなくていいことで悩んでいるお母さんが、本当に多いから。世の中に“たくさん”流れている情報が、必ずしも“正しい”とは限らないから。

悩むあまりに、本来の食の役目を見失って、あげないほうがいいものを与えちゃっているお母さんも少なくないから…。

テレビとかCMとか子育て雑誌とかに、惑わされないでほしいなぁ、いらん情報のせいで悩んで子育てを楽しめなくなってるなら、息抜きにココに来てほしいなぁ、なんて思っています。

 

ふたつめの、しつけもそうです。

今思えば、叱っても仕方ないことで長男のことはすごく叱っていました。

「親がちゃんとしつけをしていない」と世間に見られることが、何よりも嫌だったんですね、当時の私。

でもね。今思えば。今になって思えば。

あんなに叱っていたこと、怒っていたこと、ほとんどは、大きくなったら解決している。年齢とともに出来るようになることだったんですよね。

逆に言うと、そういう理解し行動できる年齢になる前に、どんなに厳しく伝えたところで、子どもには「怒っているお母さん」としか映らないんですよね。

 

叱ったり怒ったりしちゃいけないってことじゃないですよ。

親だってイライラすることは当然あるし、当たり散らすことだってあると思う。伝えるべきことは、何歳であれ伝えなければいけないこともある。

けど、子どもの成長過程を知らずに、“今この瞬間怒ってもしょうがないこと”で怒り爆発させてしまうのは…親も子も、無駄に消費しちゃいますよね。

 

あと1年たったらこんな風に変わる。

あと3年たったらこんな風になっている。

そういう未来の姿を知ることが出来れば、今この瞬間の腹が立つ子どもの態度も、愛おしい成長過程のひとつ、って思えるんだと思います。

 

私は長女(第一子)で。すごく厳しく育てられまして。

末の弟(親にとっては三人目の子ども)は、すごくすごく甘やかされているようにみえて。ほんと、いつも腹が立っていました(笑)なんで私にだけ厳しいのよ!!!と。

でも、今なら少しわかります。弟を甘やかしていたんじゃなくて、厳しくしなくても育つことを、親自身もわかったのかな、と。

 

三人目は、何をしていても可愛い(笑)反抗しても、コップの水をぶちまけても、おむつを替えている最中におしっこもらしても、可愛い。

なぜなら、こういう時期がすぐに終わることを、もう私は知っているから。

先が見えなかった長男の時とはそこが違います。終わりがくることをわかっているから、ひっくり返ってギャーギャー泣いている我が子を、ゆる~い気持ちで眺めていることができます。

 

そういうね、力の抜きどころを、今、先が見えなくて悩んでいるお母さんたちに、伝えていきたいな~って思います。

HIMAWARIを立ち上げた時から、それは思っていたことだけれど。

サブローが我が家にきたことで、さらにそう思うようになりました。手がかかる時期って、本当に短い。悩んでも楽しんでも、絶対に終わりが来るから。あっという間にその時が来てしまうのなら、どうせなら楽しんだほうがいいじゃない?😉

 

私が長男の子育てのことで悩んだとき、参考にしたのは、子育て三人目のママの話でした。

力の抜きどころをわかっていたから。3年後、5年後、10年後の子どもの姿を知っていたから。

 

今度は私が、初めての子育てで悩んでいるお母さんの話を、雑談程度に聞いてあげたいなって思います。雑談程度にね♡

専門家に相談に行くほどじゃないけれど、一人で抱えているのはしんどい。そういうときは、HIMAWARIへ遊びに来てください。

悩みを共有したい人、じゃなくって、悩み事を軽くしたい人、にはぴったりの場所ですよ🌻

※私、人の悩みに共感はしないので(笑)私にできることは「そこまで悩む必要はないのか♡」という息抜きのきっかけを伝えることだけ、です😀

タイトルとURLをコピーしました