最新の活動レポはこちら♪

英語教育の、ちょっと先を考えてみる【えいたま 子供の英語教育を考える会】

本日は、宇都宮市のバイリンガル育成英語教室 English School 英語のたまご の原 操(はら みさお)先生による、子供の英語教育を考える会に参加しました!

英語教育のことになると非常にアツクなるため、栃木の松岡修子と呼ばれています。

そんな修子先生…いえmisa先生の話を聞くため、こちら川口支部として、HIMAWARIのキッズ英語レッスンに参加しているお母さまたち6名と一緒に、Zoomで参戦しました。

狭い部屋にギューギューで申し訳なかったですが😅みなさん、熱心にメモを取りながらmisa先生の話を聞いていました。

会の冒頭で、misa先生が、私の本の紹介をしてくださいました😳

まさかこんな風に取り上げていただけると思っていなかったので、ドキドキでしたよ~。しかもmisa先生、朗読始めるし!(笑)

misa先生が取り上げて読んでくれた部分、実はこの本の要…というか、私の教育観の本当に本当の根っこの部分で。学生時代にものすごく時間をかけて考えまくった、私の教育哲学の部分でした。

引用します。

教育には2つの側面があります。
1つは、先人が得たすでにある知識を、意図を持って「教える」こと。もう1つは、子どもがひとりの大人として自立し社会で生きる力を「育む」こと。

今はこうしてサラッと書いていますが、この「教育とは何か」という哲学を明文化するために、大学院時代は夜な夜な学友と語らい、パソコンに向かって文章を書いていました。

あの頃は、20年後にこんな風な生き方をしているなんて、想像もしていませんでしたが、でも、若い頃にした苦労は、こうしてずっと後になって繋がってくるものなんですねぇ…。しみじみ。

この部分を取り上げてくれたmisa先生に、感謝感謝です!嬉しかったです♡

misa先生の相棒のemi先生が、ブログでも拙著の紹介をしてくれているので、よかったら読んでみてくださいね♡

≫ えいたまのブログはこちら

 

さて、本題の「英語教育を考える会」。

前回のおさらいから始まり、英語脳になるためのメソッド、子ども向け英語教材の紹介など、今回も盛りだくさんの90分間でした。

英語教材については、私もいくつか知らないものがあったりして、勉強になりました!

知っているものについては、misa先生の評価と私の感想はほぼ一致していましたね。いいものも、そうでないものも(笑)

何を使ったとしても、最終的には、お母さんの忍耐力しだい、という結論も一緒です!

巷に素晴らしい教材はたくさんあるけれど、結局のところおうちでどれだけサポートが出来るか、でお子さんの英語力は変わります。

お母さんの英語力によるのではない、というところがミソです。お母さんが英語が出来るからといって、それが素晴らしいサポートに繋がるとは限りません。

お子さんのヤル気を引き出し、持続させ、毎日5分でいいから、必ず英語の時間を作る。継続と習慣と愛。それに勝るものはないんですね。

misa先生の話に、ちょいちょい笑いながら、うなずきながら、苦笑しながら(笑)、川口会場でも勉強会を堪能することが出来ました!

一言感想をいただいたので、紹介しますね!

・すごくわかりやすかったです。イメージしていた先生とは違って、すごく明るく楽しかった♡(←どんな先生イメージしてたんですか!?笑ってつっこんじゃいました)

・おさらいから始めてもらえてよかったです。入りやすかったです。

・具体的な教材の紹介などがあってよかったです。

・今のことしか考えていなかったけれど、将来のことがなんとなくでもイメージできたのがよかった。

・今していることと、将来の学習が繋がった気がします。

私含めてですが、やっぱり第1子より上の学年のことって、なかなか思考が及ばないですよね。高校の英語のテストのこととか、センター試験のこととか、まだまだまだ先のこと…普段は考えもしないですが、今の積み重ねが数年後に繋がっているわけですから、こうして時々、ずっと先のことをみて、今出来る事、やっておいたほうがいいことを知ることも大切ですね。

あらためてmisa先生、貴重なお時間をありがとうございました♡

全国からご参加されたみなさま、ありがとうございました~!

 

…と、一通り会が終った後にですね、川口会場で、すごくよい質問をいただきました。

「Zoomの時に質問すればよかったのですが、急だったから思いつかなかったので…今、いくみ先生に聞いてもいいですか?」

どうぞどうぞ♡

「今日の話を聞いて、英語で自己表現をする力をつけることが大事ということはわかったのですが、自己表現がそもそも日本人は苦手じゃないかと思うんですが…。そういう表現力もトレーニングというか練習して身につけていく事が出来るんですか?」

いいですねー!いい!そう、いい質問です!

 

私なりの答えは、ハイ、出来ます。むしろ今すぐにでも始めてください。そのために、「読み聞かせ講座」を受講してください!!!

(みんな笑う)

いや、ほんと宣伝とかではなくてですね。読み聞かせ講座で私がお伝えしているのは、自分で考えるチカラ、そしてそれを表現するチカラをつけるための親子のやり取りの基礎の基礎なんです。

講座で絵本の読解⇒感想、という流れの大切さをお伝えしてはいますが、それは実は日常生活での親子の対話にも活かせる知識なんです。

実際、これまで受講された方、特に小学生以上のお子さんをお持ちのお母さんから、「親子のコミュニケーションが密になりました」という受講後のご感想を多数いただいています。

子どもの考えを言葉にする機会を作ってあげる事。

それが大事なんですね。まずは親がその機会を作ってあげないと、子どもは子どもの頭の中だけで自分の考えを展開しているだけになってしまいます。それを言葉にして表現する機会を、小さい頃から親が作ってあげれば、成長とともにチカラを伸ばしていく事が出来るんです!

自己表現が苦手なお母さんにこそ、読み聞かせ講座を受講して、「問い掛けのコツ」を知って欲しいです♡

(と、アツク語る私、川口にも松岡修美、降臨か…)

 

いつも年度末が近くなると、普段ゆっくり話が出来ないキッズ英語の保護者のみなさんと、ランチ会をしたり個別面談をしたりするのですが、今日は、こうして勉強会からのランチ会という形で、より有意義な時間を過ごすことが出来ました。

また第5回、第6回と参加したいと思います♡

宇都宮のみなさま、読み聞かせ講座が必要になったら、いつでもお声掛けください(笑)

本にも講座の内容は書いてありますが、やっぱり直接話した方が、個別の例とかたくさんお伝えできるので…機会があったら、直接お話出来たら嬉しいです♡

 

今日も充実の一日を、ありがとうございました~😊

≫ English School 英語のたまごホームページはこちら

≫ 子どもの読解力を育む!読み聞かせ講座の概要はこちら

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました