最新ブログ記事はこちら

9歳と7歳と1歳、我が子たちの学習について思う事、徒然。

 

サブローはあと1か月で2歳です。

可愛い盛りで、もう、毎日たまりません♡

こちらの動画は、ある日の読み聞かせの様子。私の言葉をコピーしたり、覚えているフレーズを言ったりしています。

La la laのところは、私の個人的趣味でこれを歌っていますが、これが正解な訳ではありません(笑)いつの間にかサブローも歌うようになっちゃった(苦笑)

 

そしてこちらは、昨日の様子。

タローが赤ちゃんの時に使っていたおもちゃを出してあげたら、自分からアルファベット読みを始めました!!すごい天才か!!←出た。

ちなみに私は、おうちの中でアルファベット読みはしていません。私が子どもたちに文字の音を教える時は必ず音素で発声するようにしています。

んじゃ、なんでサブローがアルファベット読みを覚えたのかというと。

Youtubeです。Youtubeで一人で学習して、文字を指さしながら、「A、 Apple!」(エィ、アポー)とか言い出しました。

他にも、「B、ball」とか「Z、zoo」とかいっぱい言ってる…(涙)←感動の涙

 

私、自分が仕事の間、かなりYoutube様にお世話になっている(サブローのお世話をYoutube様にお願いしている)のですが…。

お子さんが小さい方はきっと動画を見せすぎるのはよくない、でも、見ててくれると家事がすすむ…といった葛藤を抱えている方、多いと思うんですよね。

これは私の持論ですが。

見せっぱなしはよくないと思います。いわゆる丸投げってやつです。

でも、見ている動画を把握して、それを現実世界にリンクしてあげられれば、私、動画が悪ではないと思います。

実際、動画から得られるものはすごく多いです。「動画よくない!」ってゼロに出来る人はいいですが、よくないなぁと思いつつもなかなかゼロに出来ず、葛藤を抱えている方は。

その葛藤を減らすために、“必ず現実世界とリンクさせる”ということを意識してみるとよいと思います。

ほったらかしにしない。丸投げにしない。

親として、散らかした情報はちゃんと整えてあげて、活かしてあげる。

そうすれば、動画はとても有効なツールになり得ると思いますよ!

 

って、こういうブログを延々と書いている間も、サブローはYoutubeを見ながら歌って踊っています。英語で歌って、英語で踊ってます。

これをよしとするかなしとするかは、お母さん次第ですが…

動画をみていた時間の分だけ外遊びもして、触れ合って、現実世界に動画の内容を活かしていけば、よしとは言い切れないけど、ありなんじゃないかなって私は思いますよ♡

 

以上、ここ1か月の我が家の出来事でした。

長々とありがとうございました。
I love you sooo much!

 

ポチっとしてもらえたら、嬉しいです♪
  • いいね♡ (10)
  • うんうん (2)
  • やってみます! (1)

タイトルとURLをコピーしました