最新の活動レポはこちら♪

英語から離れる時期があっても、いいと思う!

親子で楽しく英語タイム~♪

歌ったり、クラフトしたり、プリントやったり、簡単な英会話をしたり…って理想的ですよね。

そんな風に楽しめる親子がいる一方で、お母さんが思う通りには進まないケースも、もちろんあります。

なんせ、私がそうでした。

長男が0歳の時から、なんならおなかにいるときから、英語の歌をうたい、絵本を読み、英語で話しかけたり、アプリを使ってみたり…

教室に通ったこともあるし、オンライン英会話を利用していたこともあります。

その結果。7歳の時に「英語イヤーーーー!」と号泣され(笑)

それ以来、長男には英語のこと、何も言っていません。いや、時々ほのめかしたりしちゃいますが、以前のように、何かを用意してあげたり、時間を作ったり、ということは一切するのをやめました。

 

今は、距離をとる期間。

と、私は思っています。仮に、長男が一生英語が嫌いで、英語と関係ない人生を送ったとしても、それはそれでいいと思う!

ただ、もし、彼が「英語を学びたい!」と思ったときに、いつでも応援できるだけの環境は用意しておこうと思っています。

英語をゼロにはしない。

これが、私の子育ての中での、英語の位置づけです。

英語講師という職を選びながらも、こんなこというのはどうかと思いますが、英語ができなくても生きていけるしね。子どもたちが大人になるころには、翻訳機がめっちゃ進歩しているかもしれないし。英語が出来なくても、有意義な人生はいくらでも送れると思います。

英語が出来たら、選択肢が広がる。

それもまた事実です。

英語が出来ないと、いい仕事につけない。

そういう側面もたしかにあると思います。

でも…、英語が出来ても人生が貧しい人、も、いくらでもいますよね。

私は子どもたちに、“明日死んでも悔いはない!” という生き方をしてほしいので、そのために英語が必要なら自分で学べばいいし、必要ないならやらなくていいと思う。

 

今、このブログを読んでいるあなたが、親子英語が上手くいっていないと悩んでいるならば。

それは、きっと、今この瞬間しか見えていないのだと思います。

もっとずっと先を見てください。お子さんに、どんな大人になって欲しいですか?それを達成するために、今、そのプリント、歌、工作、必要ですか??

英語が出来るようにしてあげたいがために、英語が嫌いになったり、親子関係がギスギスしたりしたら… 本来の“子どもを育てる”という意義から、ズレていってしまうかもしれません。

英語と距離をとり、もっと長い視野で、考える時間も必要かもしれません。

一人の親としては、英語と距離をとってもいいと思うけれど、ひとつだけ、英語をゼロにはしない、というところだけはお母さんに維持してほしいなと思います。

英語講師としては、ね(笑)

子どもと過ごす時間だけが親子英語ではないから。
子どもが目にするところ、耳にするところに英語のなにかを用意しておいて、あとは放置、とかでもいいと思います。ゼロじゃなければ。

 

…って、でも、今書いていて思ったけれど、私自身、初めて英語を習ったのは中学1年生の学校の授業で、なんですよね。

つまり、いつから始めても、本人が楽しいおもしろい!と思えれば、どうにでもなるってことか。

あれ?違う?(笑)

ただ、やっぱり耳と舌だけは、大きくなってからだと苦労もするし努力も必要になるので、小さいうちから基礎は作っておいたほうがいいと思う!

 

↑言うことがコロコロ変わっているようにみえるかもですが、違いますよ!優先順位は明確です。

まずは、どんな大人に育てたいか、育ってほしいか、大きなゴールを定めること。
そこに必要なら必要な分だけ、英語を取り入れればいい。

やり方はひとつじゃないから、模索することも含めて、今過ごしている時間すべてが親子英語です。

いつか親子で何かをすることがなくなったときに、小さい頃、親子でやっててよかったな、と思えるのが、親子英語だと思う!

結果は今出ることではありません。

子どもが自立してはじめて、何かしらの答えがみつかるんだと思います。

悩み、試行錯誤する時間もまた、貴重ですよ♡ 楽しんでくださいね♪ 私もテキトーに楽しんでます😋

 

つづき…
親としての願望は…

≫ 読解力も作文力も、コミュニケーション能力も高い、バイリンガルに育てたい!

タイトルとURLをコピーしました