最新ブログ記事はこちら

生後5か月のサブロー備忘録

おまる生活が軌道に乗った!?と思った生後4か月…だったのですが。

一進一退の「退」が多かった、生後5か月。おまるライフ目線では、「退」が多かったけれど、体の発達ではものすごく「進」が見られました。

【サブローおむつはずし日記】
このカテゴリーの記事は、我が家の三男、2018年1月生まれサブローのおむつが取れるまでの軌跡をリアルタイムで綴ります。プライベート感満載で、私の育児日記も兼ねてしまいますが…。
おむつはずしに興味があってもなくても(笑)、ある種の“読み物”としてお楽しみください。

 

生後21週~22週

ここ数週間、朝寝起きのうんちが定着してきて、おむつにちょび漏れする回数が激減していたのだけれど。

21週目に入り3日間ほど、便秘気味。ちょびちょびうんちが漏れているけれど、まとめて出せていません。

吐き戻しが増えたのもそのせい?

2本目の歯が生えてきた!

便秘と不発が続く

22週目も同様に、3~4日に1回しかうんちが出ない。ちょび漏れもない。外出時にされたら困るなぁ…と日々ドキドキ。でも結局困るような事態は起こりませんでした。

この間、おしっこは、1日2~3回、おまるでする。おまるでするのが当たり前になりました♡

生後4か月に入ってから、おしっこもしっかりおなかに力をいれて出せるし、うんちも朝一でおまるにする、というリズムが出来てきていたのに…

おまる拒否

生後5か月。サブロー、おまる拒否を覚えました(笑)

絶対出るでしょ~!というタイミングでも、ひょいっと床を蹴って立ち上がったり、泣いてのけぞったり。

機嫌がよければするので、しかも、するときはする!ということをわかっているので、無理強いはしません。ハイハイ、嫌なのね~と早々に引きあげます。

…でも、その直後におむつでしているのを見ると、なーんか残念な気持ちになるのよね(笑)

おまるでおしっこする回数も激減しているけれど、さらなる問題はうんち!4か月にに入った頃から、順調に毎朝プリッとしていたのですが、生後22週目、ほぼおまるでしてません。21週目から引き続きあんまり出てません。おむつでもしてません。

便秘か!?

3日に1回くらいしか便が出てないですね。3日目になると、ちょび漏れうんちがおむつにつくようになるんですよね。う~ん、私が食べているのものが悪いのかしら?便秘になりやすい母乳??(苦笑)

便秘になるとおむつにちょび漏れしたりするので、かぶれに気を付けてます。

一人目の子どもだったらもっとまじめに悩むところですが、なんせ三男なので(笑)本人ご機嫌なうちは大丈夫だろうと見守っております。

おまる拒否で萎えかけているママへ

おまるで出来ない日が続くと、親のテンションも下がってきますよね。でも、ここでやめちゃうと、完全におむつになってしまうので。

1日1回、出ても出なくてもいいから、おまるに連れて行くことは続けておきましょ♪イヤイヤも成長のうち。イヤっていう感情を出せるようになったって、すごいことですよ~!

 

生後23~24週

おまるで出来ない週間!?

寝返りがコロンコロン上手になり、寝返り返りも少しするようになってきた23週(生後5か月半)。おまるでうんちが出来なくなってきました…。

朝、タイミングが間に合わなかったり、おまるに座っても出なかったり、出そうだなと思って連れて行くと出ないのに、数分後おむつでしちゃったり…。

おむつですると、どうも中途半端になるのか、1日2回3回とおむつでうんちしちゃいます…。

おむつ、おむつ、おまる、おむつ、おむつ、おまる…

みたいな感じで迎えた24週目。

おまる、おまる、おむつ、おまる、おまる、おむつ…

みたいな感じで、またちょっと、おまるでする回数が増えてきたけれど、生後4か月の頃のような、毎日決まった時間に決まった量!というリズムは、少々崩れておりますね。

そんな状況で思ったこと。

  1. やっぱり、出ても出なくても、連れて行く習慣は変えないようにしないと、あっという間におむつの習慣がついちゃうな
  2. 出た=成功、出ない=失敗という思考回路だったら、こういう時期に萎えちゃうんだろうなぁ
  3. 赤ちゃんのサインを読む、というところを大事にしていると、この状況は「赤ちゃんのサイン(気持ち)を読めない母」と、自分によくないレッテルを貼って、悩んでしまう人もいるんじゃないかなぁ

長男も次男も、私の記憶の中では、生後5か月には、ほぼおむつでうんちをすることがなかったんですよね。

だから、サブローは、やたらおむつでうんちしちゃっている印象なんだけれど。ただ単に5年以上前の記憶を美化しているだけで、実際はこんなもんだったのかなぁ?とも思わなくもない(思ったところで、思い出せる記憶も記録もないんだけれど(笑))。

大事なのはコントロール出来ているか否か

おまるで出来た=成功、出来なかった=失敗、という発想でいると、成功と失敗のはざまで心が揺れてしまいそうですが…。

私、おむつとおまるをいったりきたりのこの状況下で思うのが、やっぱり出来た出来ないではなくて、排泄をコントロール出来ているかどうか、が大事なんだなってことなんですよね。

サブローのおしっこのサインなんて、正直まったくわかりません。

でも、そろそろ出るかな、というタイミングでおまるに座らせれば出ます。本人がちゃんとおなかに力を入れて出している。そこに座ったら出す、ということを完全に理解しているんですよ。

私は、この「座ったら出す」というコントロールを維持できていれば、おまるで出来ない日が続いたとしても、まぁいっか♡ と思えます。

気配を察する

赤ちゃんの排泄のサイン、と言われると、「サインってなに??」とすごく違和感があるんですが(笑)、気配を察することは出来ます。特にうんちの気配は、すごく感じます。

サブローの場合、というか、たぶん多くの赤ちゃんに共通しているのではないかと思うのですが、うんちをする前に、動きが止まります。基本赤ちゃんってパタパタ何かしら動いていると思うのですが、シーンっと一瞬の静寂が訪れるんですよね。

ハッ!とそれに気づいて目線を向けると、超真顔になっていたりする。それで急いでおむつを外すと、出ちゃっていて「間に合わなかったか~!」ということもあるし、出てなければ「ちょっと待ってね!ちょっと待ってね!待ってよ~!」と言いながら、急いでおまるに向かうこともあります。

先日、朝食の最中にその気配を察し「うんちかー!」とダッシュすると、久々に間に合いまして♡ ふぅ~間に合ったよ~♪とご機嫌で戻ると、夫に「よくわかるね…」と苦笑されました。だから、まぁ、家族なら誰でもわかるというわけでもなくて。普段から意識を向けていて、トライアンドエラーの積み重ねで、感覚が鋭くなっていくんじゃないかな、と。

離乳食の前にコントロール出来るようになるとイイ!

さて、サブロー、間もなく生後6か月になろうとしています。

6か月といえば離乳食ですよね~。

おまる習慣の、ある意味、ターニングポイントになってきます。

離乳食が始まると、うんちの形態が変わりますからね。ここからが本気の勝負です← なにと戦ってるんだって話ですが(笑)

体内に取り込むものが変わって、便秘になったりもしやすい時期。この時期を迎える前に、自分の意志で出す、という感覚が身についていれば、その後も継続しやすくなるんじゃないかなと思います。

サブロー、朝の目覚めのおしっこは、おまるですると自分で決めているようで(もちろん、私の想像だけど笑)、朝一のおしっこだけは、おまるに行くまで半泣きでアピールしてきます。うんうん、いいことだ♡

23:00の排泄習慣

少しずつ、夜の習慣が出来てきました。

23:00の排泄。この時間におしっこできると、その後しっかり眠れるんだよね~。
一度、23:00にふにゃ~と泣いたので、おまるに向かわせたら、シャーっとしてスッキリしたのか、その場で抱えられたまま寝ちゃいました。めんこいのぅ♡と思ったけれど、自分の子にしかこんなこと思わないですよね!?(笑)

ズリバイの範囲が広がる

相変わらずの、うんち@おむつ週間。
生後4か月の間は、朝一でしていたからタイミングがつかみやすかったのですが、どうも5か月になってからは、起きて1時間後くらいにもよおすみたいで…。

起きて1時間後といえば、朝食の用意やらタローの送り出しやらで、バッタバタしている時間帯。

その間、サブローはご機嫌でずりバイしまくっているのですが、どうやらその最中にいたしているんですよね…。うーん、気づいても間に合わない(笑)

そうそう、24週目になったら、ズリばいの可動範囲がすごく広くなってきました。寝返りがえりもスムーズになったのか、気づくと、「え?そこ!!??」みたいな場所に移動していたりします。

 

生後25週目

25週目には、おしりを持ち上げて、高ばいポーズをするように!

25週目の終わりころには、高ばいから、さらに床をキックして、前進するようになってきました。こりゃ6か月目にはハイハイはじまるかな。

相変わらず、おむつでうんちする日もあるけれど、5か月なりたて当初よりは、またおまるで出来る日が増えてきました。

それと!

朝までおむつが濡れていない日が2回ありました♡ヤッホーィ!って超テンションあがりました(笑)

先月まで出来ていたことが出来なくなったり…もあったけれど、新しく出来るようになったこともたくさんあった生後5か月でした。

※タロジロ、生後5か月でうんちはおまる完璧!と思っていましたが、ジローはそうでもなかったようです。当時の日記をみたら、もっとゆるゆるでした。記憶の美化って恐ろしい(笑)

左上22週目:私が食べている(飲んでいる)冷たいものの周りにつく水滴をなめるのが好き。カフェラテとか飲んでいると、すごい勢いでカップを奪います(笑)

左下23週目:歩行器に乗せてみました。移動が自由自在になって楽しそうです。私がレッスン中に乗っていて、幼稚園児と一緒に踊りまくっています。(歩行器はよくない説があるのは承知の上で、たまに乗せてます。)

右上24週目:ベロを出して、ブブブブブブというのが流行っています…。これは「v」の音だな…とか、お母ちゃんはマニアックに楽しんでいます。

右下25週目:ちぎりパンみたいな腕がたまりません♡ 手を前に出すことを覚えたら、一気に前進しそうです。

 

サブローおむつはずし日記

最新情報はこちら

サブロー おむつはずしの2年間の記録一覧
サブロー、おむつがはずれるまでの軌跡 一覧 2018年1月生まれ、我が家の三男サブローの、おむつがとれるまでをリアルタイ...

記事一覧はこちら

サブローおむつはずし日記
0歳からの排泄習慣づけ。おむつなし育児って本当に出来るの!?半信半疑なあなたのために、約2年間の習慣づけの様子を、リアルタイムに綴りました。

関連記事

我が家のおまるの選び方【おむつなし育児】
サブロー、おまるから立ち上がるようになってきました。 この頃は、こんなに足が床から離れていたのにね…😫 今は、足の裏が床...
ポチっとしてもらえたら、嬉しいです♪
  • いいね♡ (14)
  • うんうん (2)
  • やってみます! (1)

タイトルとURLをコピーしました