私、算数がすごく苦手なんです。
算数っていうか、計算か😅 もうこの辺りのことは今さらどうこうできない(するつもりもない)と思っているのですが、子どもたちには数に苦手意識を持ってほしくないんですよね。
特に、男子ですしね。計算できない男子って、なんかポイント下がりません?そう思うのは私だけ?(笑)
自分が苦手なのでどうしたものかなぁと思いつつ、やっぱり英語同様、遊びの中で感覚だけはつかんでおいてほしいので、こんなおもちゃを買いました。
先日、あさがおの観察日記の書き方をブログで紹介したら、「算数ネタもお願いします!」とリクエストをいただいたので、ちょっとだけ紹介します~!
私が昨年末買ったのは、こちら。
正三角形、六角形、正方形、台形、平行四辺形、ひし形の小さいブロックみたいなのがいっぱい入っています。それらを組み合わせていろんな形を作ります。
小さいお子さんだったら、単純に数を数えるのに使えますね。形を覚えるのにも使えます。足し算、引き算にも使えますね。
こういう本が別売りであるので、本のお題の通りに並べていく、という遊びもできます。
この写真は平面問題の例ですが、立体的に組み立てていく問題もあったりして、結構幅広い年齢で遊べます。集中力、手先の器用さが鍛えられます。
↑本来はこういう使い方をするんだと思うのですが、私がこれを買った一番の目的は、掛け算と分数の導入のためでした。
まずは掛け算。
この写真でわかります?黄色のブロックは正六角形、赤は黄色の2分の1、青は黄色の3分の1になっています。
これをそれぞれ9個ずつ並べて…
掛け算の一の段、二の段、三の段…を目で見てわかるようにしてます。
2×3も、3×2も、おんなじ答えじゃーん!!…みたいな?
でも長男は、こんなブロックを並べるまでもなく、なぜかもう答えを知っていました(苦笑)計算が好きらしくって…、もう勝てないですね、計算に関しては、ハハハ😅
分数は、この六角形をピザに見立てて…2人で食べるときは2分の1=半分だね。3人で食べるときはどう切ればいい?3等分するから、3分の1だね。みたいな。
このブロックだけで説明しようとするとちょっと難しいんですが、このブロックを使う前に、実際にピザとか、海苔とかで、“○等分”とか“○分の1”という話はしてあるんですよ。身近なものを使ったほうが、この辺のことはわかりやすいと思うので。
兄弟で分ける場合、お父さんとお母さんにも分ける場合…という感じで、リアルな人間をつかうと、幼稚園児でも○等分とか○分の1とか、わかるようになります。
こちらもですね、ブロックで導入する間もなく、すでにリアルピザとかリアルお菓子で、タローもジローも等分・分数は理解しちゃっていたので、うちの子に関してはブロックあんまり意味なかったです😅
我が家ではちょっと購入のタイミングが遅かったな…という感じですが、もっと小さい子、数の導入をしたいくらいの年齢の子、または算数が苦手な子が遊びながら使うのにいいおもちゃじゃないかな、と思います!
あんまり説得力がない紹介の仕方になっていますが(笑)
サブローの時にはもうちょっと早く遊ばせて、数の導入に生かしてみたいと思います!もっと良い具体例はその時にでも♡(何年後だ!笑)
追記: そうそう! 数の導入としてはいまいちタイミングを間違えましたが、このブロックは、私が夕飯の支度をしているときにとても役立ちました!タロジロ、めっちゃ集中して静かになるので(笑)そういう使い方もありますね♡