恐ろしく暑いですね…
15:00現在、外は35度と表示されております…。
エアコンの効きが悪いです😫
そんな猛暑の中、0歳からの排泄習慣づけ 基礎講習に、4名のママたちが集まってくれました~!お二人は講師宅で、お二人は県外からオンラインでの参加です。
初の対面&オンライン同時進行の講習会でした😃
私がサブローを抱えて実践している姿を、対面参加のママさんにカメラを向けてもらって、オンラインのママさんにお届けしたりして…
オンラインだけでは今まで出来なかったことも出来たりして、新しい収穫のあった講習となりました♡
さて、さっそくですがいただいたご感想を紹介しますね!
・初めてのお話しでしたが、オムツの外すタイミングや、やり方、実体験などを細かく聞けて良かったです。
・子供のタイミングや、自分の生活の中で、やりやすいタイミングで行えば良いのか、と思って、気が楽になりました。
・まだおまるを持っていなかったので、おすすめのおまるを紹介してくださったので良かったです。
おむつなし育児の良さがよく分かって、ますますトライしてみたくなりました。むしろ、排泄欲を軽視するのが違和感ありますよね!
排泄欲を満たしてあげられることで、子どもにとって、より安心できるママになりたいなと思いました。
今日はありがとうございました。オンラインで参加が出来て、とても助かりました。
基本的なことを勉強でき、良かったです。あと、おむつを外してからオマルやトイレに行くまでにおしっこやうんちをしてしまうのではないか、わたしも気になっていました^_^
オマルの洗い方についても教えていただけてよかったです。まずは起きた時のおしっこで挑戦してみようかな、と…ゆるーくやってみます!
本当にありがとうございます^_^
Dさん、来月出産予定
長女は2歳半の4月におむつをすっとはずせたので、プレの1年~幼稚園入園にかけて他のママがトイトレに苦労している話をしょっちゅう耳にする中(入園後もまだききます)この1年とても気楽に過ごせたこと、自信をもてたこと、とてもありがたかったです。二人目も同じやり方でも悪くはないのだけど、せっかくの二人目ベビー、ちょっと違う様子も見てみたいという好奇心とか、やっぱうんちもれの服を洗うのはめんどくさかったし避けられたらいいなーとか、そのくらいの動機ですが今日参加させてもらいました。
長女の場合、3歳8ヶ月の今は外出先の自動洗浄を怖がったり、生活のタイミングで出すのは苦手だったりということがあります。今日の話で、小さいうちから排泄の習慣づけをすることでこの悩みは未然に防げそうかなと思いました。
長女はうんち硬めの便秘体質、おしっこの回数も少なめ。病気は全然しない。サインなどをしてきて意思疎通ができるのも早かったので、おむつ取るのは苦労がありませんでした。私が飽きっぽいのと、二人目がどんな子かどうかはわからないので、どこまでやれるかしらとも思いますが、試行錯誤しつつ細々とでもやってみようと思います。
15万円くらいの節約!の名目があれば旦那もやってくれるかも。海外旅行の予算にでもしようかなーとのんきに妄想しつつ、出産のときを待ちます。(予定日まであと2週間)
みなさん、早々にご感想をくださってありがとうございました♡
☑おむつが原因の肌荒れを回避したい
☑おむつ代がバカにならない
☑うんちが嫌(漏れるのも変えるのも最小限にしたい)
☑コミュニケーションを楽しみたい
☑今しか出来ない小さな感動を味わいたい
みなさんが受講しようと思った理由と、私がお伝えしたいことが一致していて、とても話し甲斐のある1時間半でした😀
0歳からの排泄の習慣づけ、おむつなし育児やECと呼ばれていますが、最終的に見て「上手くいく人」と「おむつに戻る人」の境目は、“試行錯誤を楽しめるか”というところだと私は思います。
私は講習で、こういうことが出来ますよ、こういう風にやれますよ、こんな結果がみられるときもありますよ、といったことを紹介しますが、それはあくまでも、私と息子たちの場合、の話なんですね。
教室に来てくれているお母さんたちの、たくさんの話をまとめて、いろんなケースを紹介はしますが、それもすべて、その親子の場合、の話なんです。
当てはまることもあれば、当てはまらないこともある。
自分と、自分の子にぴったりくる方法を、あーでもない、こーでもないと試し、その試すことひとつひとつがおもしろい!と思える人は、きっとおむつをはずすときまで、赤ちゃんとのおまるライフを続けられると思います。
本やマニュアル、誰かの体験談と比べて、その通りにならないから「うまくいかない」とか「失敗」、「私には無理」と思ってしまう人にとっては、難しいことかもしれません。すぐに結果の出ることではないからです。
いつも単発の講座のみで、受講したみなさんがその後の時間をどんな風に過ごしたのか、今まではなかなか知る機会がありませんでしたが、今年はおまるベイビィズという期間限定育児サークルを作ったので、その中で、いいことも調子の悪いことも、シェアしていけたら嬉しいです😊
せっかく「やってみたい!」と思ったことだから…、今しか出来ないことなので、ぜひぜひ楽しんでくださいね♡
そうそう!シェアと言えば!
今日の講習が始まる直前まで、サブロー爆睡していたんです。
受講生さんたちが到着したタイミングで目が覚めたので、その場でおまるに連れて行くところをみてもらいました。(でも出なかった笑)
講習の最中にまた寝たサブロー。起きたタイミングで再度おまるに連れて行ったんですね。それはオンラインのみなさんにもみてもらいました。(でも出なかった笑)
排泄はやっぱりデリケート?で、普段と違う環境だったり、他に気になることがあったりすると集中できなかったりすることもよくあります。
みなさんが帰った後、おむつを見たら何も出ていなかったのでおまるに座らせました。それでも出なかったんです。
こんなにまめに連れて行っているのに出ない理由は、ひとつ。
飲んでないから。シンプルですよね(笑)
ゴクゴクおっぱい飲んで、もう一度連れて行ったら、今度は出ました~。
こんな風に、出ないときは出ないなりの理由があります。それが何なのかは、やってみないとわからない。続けてみないとわからない。
赤ちゃんが泣いたら、おなかすいたね、とか、ねむたいのね、というのが自然とわかるようになるのは、赤ちゃんの欲求に対して常にアンテナをはっているから。排泄に関しても同様に、アンテナをはっていれば、そのうちなんで出ないのか、どういう時なら出るのか、親子の呼吸でわかるようになってきますよ♡
ハイ、それでは最後に、今日の講習でおすすめしたアイテムのリンクをはっておきますね~!
新生児~足が床につく前の赤ちゃんはこちらのおまる
首、腰が据わってからの赤ちゃんは、長く使えるこちらのおまる
お掃除に活躍する洗剤はこちら
他にも何かリンクはっておいてください、と言われた気がするんですが…なんでしたっけ?😅
思い出したら、あとでこっそり足しておきます(笑)
今日も充実の時間をありがとうございました~