今日は宇都宮市で開催された“英たま「子どもの教育を一緒に考えよう」の会”に参加しました!
栃木の松岡修子こと原操(はら みさお)先生主催の会です。misa先生は、とにかくアツイ♡ そして経験豊富なベテラン英語の先生なんです!
misa先生のOKをいただいたので、今日の会の内容をシェアさせていただきます♡
たーーーくさんみなさんにもお伝えしたい話があったのですが、3つだけ、ピックアップして語らせていただきますね😊
日本の英語教育の現状とこれから
英語と日本語の垣根のない環境で育った子と、小学校5年生で初めて英語を学ぶ子の格差が出ていて、現場の先生は非常に大変・試行錯誤している
…ですよね~😅 先日の親子英語レッスンで、私もまさにこの話をしていました。
親子英語レッスンは、まずは楽しく♡が第一ではあるけれど、お母さん自身は、お子さんにどれくらいの英語力をつけてほしい、つけてあげたいと思っていますか?
そこをどう設定するかで、今すべきことは変わってきます。
「英語を嫌いにならなければいい」「英語を好きになって楽しく学んでくれればいい」という思いもすごーくわかります!わかりますが、それだけでは小中学校入学後に、明確に“格差”が出てくることも想像に難くありません。
楽しいだけではダメ…なんですよね。今の子どもたちは、小学校から英語の成績がつきます。中学校で習っていた内容を小学校で学ぶようになります。大学入試ではマークシート問題ではなく、記述式、つまり、英語で何を語るのか、というところを見られるようになります。
子どもが未就園児の今は、楽しいのが一番ですが、お母さん自身は、もう少し先の目線を持つことも必要です。これから自分の子どもたちが、どういう英語の環境に置かれるのか、知っておくことで、今すべきことが見えてきます。
フォニックスについて
小学校にあがるまでに、フォニックス読みで本が読めるように
経験豊かなmisa先生も、↑このようにお話しされていて、ちょっと安心しました♡
英語はコミュニケーションツールとして使えてなんぼ、話せるようになることを目指す!…とは思いつつも、実は私自身が、あんまりおしゃべりが好きじゃないんですよ。あ、いや、そういう個人的な価値観がどうこういう話ではないのですが(笑)あれ?笑うところじゃない?
英語、話せるようになりたいです!使える英語を教えたいです!子どもにはそのチカラをつけてほしいです!
けど、性格…というレベルで、話すのが好きじゃない子もいますよね?
私は自分がそうなんです。話すのがすごく苦手、英語に限らず。でも、本を読むのは好き、文章で自己表現するのは好き!
あ、今日の会の話と全然違う方向にいっちゃいましたが…、私、子どもたちには読む力を一番つけてあげたいんですね~。教える内容に順位なんて本当はないんですが、強いて強いてあえて1つだけ選べと言われたら、読んで考える力をつけてあげたい。
おしゃべりが好きな子は、話すことで自己表現すればいいし、書くのが好きな子は文章で自己表現すればいい。
私はその先の先まで見届けることは出来ないから、自分の言葉(会話)で伝えようとする姿勢と、読むための基礎力はつけてあげたい、と今日改めて思いました。
…。misa先生の話じゃなくて、自分の話になっちゃった😅
早期英語教育について
・小さいうちは、楽しくて使いたい英語にたくさん触れさせる
・発音、リスニングは早くはじめないと無理、難しい
・一気にたくさんやらせるのではなく、1日5分をまずは3か月続けてください
・英語学習は13~14年で考える、継続が大事
私もよくHIMAWARIのお母さんたちにお伝えしている話ですが、3つ目の「一気にたくさんやらせるのではなく、1日5分をまずは3か月続けてください」これは、Oh!と思いました😱
そう…そうなんですよ、1日5分でいいんです。5分でいいから毎日が大事なんです。
私、ムラがあるんですよねー。自分の子どもたちに対して。典型的3日坊主(笑)←だから、笑うところじゃないって!
特にキッズ英語に参加しているお母さんたちには、1日5分でいいので毎日やりましょう!と何度もお伝えしていますが、私自身が出来ていない…😱😱😱
でも、やる!やる!やります!
↑この言葉だけだと、やるやる詐欺みたいになりそうですが😂
今日のmisa先生のお話を聞いて、講師として語るのと、保護者として聞くのとでは、全然心への響き方が違うなぁと思いました。今日は一保護者として聞きました。すごくすごく勉強になりました。
misa先生のお子さんの高校&中学校生活の話も、すごく参考になりました。私が知っている高校生活とはまったくの別物で…。私自身も「楽しい親子英語」から「将来を見据えた英語」に、脳内をシフトしなければ、と思いました。
口では言っていたけれど、やっぱり心のどこかで(まだ2年生だし~)という気持ちがありました。
いやいや、もう2年生ですね!ほんわかぬるいゆるゆる親子英語の時期は、とっくに過ぎている。高校、大学を想定しながら、今おうちで出来ることを、見直していこうと思います。
いますぐ出来ること!
今日の会のシェアなのか、私の親としての独り言なのか、よくわからない記事になってしまいましたが(汗)
みなさんもぜひ、コレ、今すぐやってください!
(1)文部科学省のホームページをお気に入りに入れて、時間のある時に読む!
私たちが学生のころとは、学ぶことも目指すことも違います。これから子どもたちがどういう学校生活を送るのか、頭に入れておきましょう!私はmisa先生の話を聞きながら、3秒後に、ブックマークツールバーに入れましたよ♡
(2)BBC(イギリス国営放送)の番組を子どもに見せる
misa先生のおすすめはSarah and Duck
私のおすすめはAlphablocksです♪
テレビを見せることに抵抗のあるお母さんもいらっしゃると思いますが、時間を決めてみることが出来るなら、こういった動画から得るものも大きいですよ!
うちは、見始めると止まらなくなるタイプなので、最近動画は見せていませんが…😅
misa先生のおすすめを、ちょっと見せてみようかな~と思っています。
『英語教育を考える』勉強会
誰でも参加できます!
ぜひ、みなさんにもご参加いただきたいです!私もまた参加します!!
え?宇都宮遠い?
大丈夫♡ Zoomというオンライン会議室ツールを使うので、ネットにつながる環境があれば、どこからでも参加できますよ!私も川口からZoomで参加しました😋
今この瞬間の親子英語、幼児英語、子ども英語だけじゃなくって、もう少し先の英語教育についても知りたい学びたい考えたいお母さん、ぜひぜひご参加ください!
あと、英語の先生もぜひ!
経験豊富であることはもちろんですが、misa先生おもしろいし、アツイし、行動力あるし、講師としてもたくさん学ばせてもらえます😆
misa先生、貴重なお時間をありがとうございました♡
≫ misa先生の教室のホームページはこちら「English School 英語のたまご」
『英語教育を考える』勉強会の最新情報は、ホームページで確認してくださいね!
今度開催されるときは、川口会場作ろうかな~なんて、勝手に思ってます。
興味のあるお母さんたち、みんなでうちに集まって、一緒にZoomでmisa先生のお話を聞き、その後、ランチしながら子どもの英語教育について語っちゃうのです。どうでしょ?興味ある方、いらっしゃいますか??