おうち英語、とか
英語育児、とか
親子英語、とか…
子育て中のママ向けのレッスンとかとか!!!
もしかしたら、おうちでママが子どもに英語を教える、って勘違いしている人はいませんか~??
/
ちょっと待ったー!
\
おうち英語は、ママが英語の先生になるわけではありませんっ!!
もしかしたら、「ママが英語の先生になって~」と言っている英語の先生もいるかもしれませんが、少なくとも私はそうは思いません。
というか、むしろ、ママが英語を教えるのは止めた方がいいです…。
世の中には、親が子どもに英語を教えて上手くいく場合もあるかもしれませんが…。多くの場合、親が子どもに教えようとした瞬間から、ある種の失敗が始まっています。
先生と生徒の関係と、親と子の関係は、全然違います。前者は他人。後者は家族。距離感が全く違うのです。
他人だったら許せることも、親子だと許せなかったりしませんか?
よそ様の子どもだったら「元気ねぇ♡」「おもしろいねぇ!」と笑えることも、我が子がやったら「やめなさい!」「うるさい!」となること…ありませんか??
英語もおんなじで。
よその子だったら、ちょっとしたことが出来ただけで「すごいねぇ!」「天才~!」って褒めてあげられることが、我が子だと「まだそれ?」「そこ間違う??」という出来ないことの方に意識が向いてしまったりするのです…。
ただでさえ、自分の子どもにはちょっと厳しい目を向けがちなのに、さらに「私が英語を教えよう!」なんてママが意気込んだ日には…
逃げ出す子どもが目に浮かびます(遠い目)我が家もまさにそうでした。気を付けていてもそうなりました。私が英語を教え込むのはよくない、そう思っていても、心のどこかで教えたい気持ちがあったのかもしれません。子どもは敏感に感じ取りますね。。。
コレ、英語講師ママあるあるなんですよ。
英語講師ママの多くは、自分の子どもの英語育児で失敗してます(笑)特に第一子。無言の期待が無言の厳しさになって子どもに伝わってしまうんでしょうね。
3人くらい子どもがいると、3人目に対しては本当に楽しもう!と思える人も出てきますが。英語講師でおうち英語上手くいっている♡という人は、いないわけじゃないですが少数派です。
私独自の統計によると、一人娘の場合は比較的上手くいっている人が多いです。女の子は比較的ママと一緒に楽しめます。が、男子は壊滅的ですね(笑)これは言語習得に対する性差もあるから、一概にママ講師がよくないというわけではないですが。
いずれにしろ、英語講師ママたちは口をそろえて言います。自分の子には教えられないって。
英語講師ですらそうなのです。
英語苦手ママが自分の子どもに英語を教えようとしたら…。どうなると思います??
そもそも教えられないですけどね、教えようとすら思えないですけどね(苦笑)
そう!そこが大事なのです!教えられないっていうその気持ちがすーーーーっごく大事!!!!
私が英語講師として、ママにしてほしいことは。
お子さんと一緒に遊ぶこと!一緒に楽しむこと!なんです。
お子さんが小さいうちは、一緒に歌ったり踊ったり。
ちょっと大きくなってきたら絵本を読んだり、簡単なゲームをしたり。
もう少し大きくなったら、宿題を一緒にやったり(やらせるんじゃなくて、一緒にやる)。
そうやって、お子さんの成長を見守りながら、その時出来ることを一緒にやる。
寄り添いながら、同じレベルで楽しむことが何よりも大事なのです。
残念ながら、英語講師ママにとって、それはとてもハードルが高い。逆に高いんです。同じレベルで楽しむっていうのが難しい。
その点、英語苦手ママは、「一緒に楽しむぞ~♡」と思えさえすれば、一緒に楽しめちゃうのです!
でも、どうやって何を楽しむの?
と思ったら、そこで初めてプロの出番。どうやって何を楽しむのかをママに教えるのが英語講師の仕事です。それがママのためのレッスン。おうち英語レッスンの肝なのです。
みんなとおしゃべり