我が家の三男坊、サブロー。
すくすくとなんちゃってバイリンガル育児の結果(目に見える経過)が出てきております。
息子3人育てて、私、心底思うんです。
子どもを、本当に英語が出来る人にしたい場合。親の並々ならぬ情熱と努力が必要だよなぁと。
稀に「何もしてないんですぅ」と言いながら、スーパーキッズを育てていらっしゃる方もいますが、そういう方は、お子さん自身が言語に興味があるんだと思います。
つまり。
親にどんなに熱意があっても、知識があっても、愛情があっても。本人にヤル気がなかったら、なにものにもなりません。
本人のやる気をださせるのが親の務め…と思う方もいるかもしれないですが、そういう方には情熱があります。努力があります。
つまり、ほどほどの情熱しか持ち合わせていない親の子どもは、ほどほどにしかならない、ということです。当たり前なんですが(笑)でも、ほどほどの努力でスーパーキッズに憧れている人、結構いるんじゃないかな?
スーパーキッズは親の情熱と子どもの興味、ベクトルが一致しているからこそ可能だと思うんだ。
ダメじゃない、ダメじゃないよ。
けれど、現実を知る事も大切。
私は3人の息子を見ていて思う。本当に本人の興味次第だなと。
私自身の情熱は多分12年間変わりません。やったこと、使った教材も、そんなに大きな変化はありません。私自身の英語教育の知識はアップデートしているけれど、それが子どもに対してどれだけ影響しているかは…正直わかりません。大差ないと思う😅
タローもジローも、何もしていない子よりは英語出来ますが、すっごく出来るわけではない。むしろちょっと逃げ腰。
サブローは、結構放っておいているのに、自分から英語を話すし歌ったり読んだりする。
この差はなに?
もう個性としか言えない。
どんな教材も、使い方次第。本人の興味次第。
だから、高額教材だから結果が出るわけではないし、教材にお金をかけなくても結果が出る、ということでもない。
もう、ほんとケースバイケースで、いいも悪いも関係ないと思う!最終的には運命や相性じゃないかとね、そう思うんですよ、私は。
とにかく、乳幼児期に英語を始めるメリットは。
スーパーキッズを生み出すためではなく。あくまでも日本語にはない英語の音を聞く耳と発する口が育つこと。そこに限ると私は思います。
早期英語教育は意味がないという主張をみていると、文法とか作文とか、中身の話にばかりフォーカスしているんです。
確かに、文法とか作文とか話す内容っていうのは、大きくなってからでも習得できるし、むしろ脳みそが十分に育ってからの方が理解が早いから、あっという間に追いつけるし追い越せるんですよ。
だけど、耳と口は違う。
13歳から英語を始めた子と、0歳から見聞きしている子とでは、圧倒的な差があります。
もちろん、後から努力で身につけることも出来るけれど、やっぱりそこには「努力」が必要で、0歳から続けている子とは違う、高い高い壁があるのです。
だから、乳幼児期に使う教材は、「発音」と「リズム」にはしっかりこだわった方がいい。
フォニックスとか文法とかスピーキングとか、そういうのは後からどうにでもなるから。
子どもたちが目にする動画の発音とリズムには、かなりこだわってほしい。まるごと吸収するから。そこを間違うと、早期英語教育のメリットが半減する!とはまでいいませんが、かなり遠回りをしてしまうことになりますから(長男で実証済み…悲しいけど)。
そういう意味で。
今流行りの?トド英語さんは、実は非常に残念です…。
いろんなところにツッコミどころ満載なのですが、典型的場面を見つけてしまったので…。子どもが遊んでいる動画を載せます。
この音源と…動物の足の動き…
完全に日本語のリズムです。
このリズム感だと、英語の会話力につながっていきにくいのです。ドスンドスン、足を踏みしめるのはNG。いい音源&いい映像は、ぴょんぴょん跳ねる動きになります。英語という言語が持つリズムと動きが、そうなっているからです。
動画をよく見ると、拍に合わせて足を地面につけていますよね。これ英語の動きではないんです。
動物がジャンプするシーンは、まず最初に飛び上がっておいて、run(ラン)の「ン」で地面に着地するタイミングで跳んでいますよね。
英語の場合は、runのrではまだ地面にいて、uで跳びます。飛ぶタイミングが全然違うんです。
「そんなのどうでもよくない?」と思います?(苦笑)
でも、この感覚で英語を学んでいくと、長い目で見たときに、英語の音読が平坦になるんですよ。そしてブチブチ切れた英文を読むようになるんです。
そしてこの音声。典型的ブツ切れ音読!!!なぜこんな音声になった…???
英語講師の多くの方のお悩みは、生徒さんのブツ切れ音読だと思います。日本の教材では、ナチュラルな英語の音の繋がり、弱化、イントネーションを表現している音源が非常に少ないので、生徒さんたちが自然なリズムや抑揚を身につける機会が非常に少ないのです。
小さな子ども向けのアプリの音声がこれだと、子ども達、自然なイントネーションを身につけることが出来ないですよね…。絶対絶対に、ネイティブはこんな言い方しません。
いいところもあるので、我が家は年間で購入して日々使っています。買ってから2~3か月たちますが、ほぼ毎日何かしらはしています。だからただ悪口を言いたいのではありません。
世の中に完璧な教材はありません。
完璧なものがないからこそ、身近にいる親が、ちゃんといいところと弱点を知って、補ってあげないといけないと思うのです。
トド英語がいい!とおっしゃっている方のほとんどは、フォニックス読みが出来たとか、そういう視点でよいと言っていると思います。私もそこは同意です。
文字が読めるようになり、サイトワードがわかるようになっている。私もそれは実感します。タイピングもちょっとずつ覚えているし、なによりある程度放っておいても遊んでくれるので、英語やってる感が得られます(しょうもないYoutube見るより10倍マシ!)。
ただ、音源と発音は、かなり「チーン…」と思っています。
英語のリズムではないし、典型的ダメな音読やイントネーションがあちこちに見られます。
日本人が聞き取りやすく、日本人が言いやすいように、音源の監修が入っているのだと思われます(思ってるだけで違うかもしれないけど)。日本人じゃなくて、アジア人かな?使われてるキャラクターみると、韓国系なのかな?と推測(すみません、ちゃんと調べてません^^;)
制作がアメリカだけど監修がアジア人っていう教材、結構あるんですよね。音源を聞くとそのあたり推測できます。
だから、この音源の“まねっこ”をしても、英語を話せるようになるか、聞き取れるようになるか…は、非常にアレです。無駄とは言わないけれど、遠回りすると思う。
※正直言うと文字認識についてもつっこみたいことは多々ある。いつかどこかの大手とアプリ開発とか出来ないだろうか(笑)
私は、英語をゼロにしない!がモットーなので。何もしないよりは何かしらした方がいいという考えです。
トド英語も、自分の意志で使っているから、いいところを利用させてもらっている感じです(この記事はツッコミメインになってしまいましたが💦)
語彙を増やしたり、綴りを学んだり、簡単な英作文をするのはとてもいいと思う!!親の私には逆に出来ない。ケンカになるから。ゲーム的要素、すごく大事!!
音源に関しては、完全NGなので。そこは自分で他の教材で補おうと思っています。発音も同様に。
👆
大事なのはココで。
どこがよくて、どこがNGなのかを。身近にいる親がちゃんとわかっていて、フォローすることが大事だと思うのです。
どんな教材も完璧ではない。足りないところを別の何かで補う必要がある。それが出来るのは、親!
だから、親が学ぶ必要があるんですよね。
早期英語教育は、私はアリだと思うけれど、それはあくまでも、親の学びと共に…という感じです。
特定の教材や教室に丸投げしても、お金と時間の浪費がかさむだけ。思い出は出来るけれど、それは本当に身につけさせたい英語力につながっている…???
結構辛口の記事になっちゃいましたかね💦
でも、これが現実なんですもの。
日本人が選ぶ教材の多くは、日本人向けにアレンジされています。そのことを多くの保護者さんに知っていただきたい。
わかった上でそれを選ぶのならいいんです。
でも、知らずに選んで、あとから「もったいないことしたー!」となってほしくない。(私のように。)
子どもの身近にいるお母さんが学ぶと、本当にいいことたくさんあります♥
今は、親子英語レッスンとか、全国各地で開催されていますので、ぜひぜひお母さん自身も学んでくださいね。
大事なのは、そのレッスンの講師が、リズムと発音のこと、ちゃんとわかっているかどうかですが…←また最後に怖いこと言う(笑)ぞっとするほどあり得ない発音とリズムの投稿をしている人たち、いますから…(悪口じゃないですよ💦事実です…そっちの方が悪いか笑)
ただ楽しい時間を過ごすのもいいと思います。
ただ楽しいだけじゃない、中身のある時間を過ごすのはもっといいと思います!
やっててよかった♥と思えるおうち英語の時間を過ごしていきましょう♪
アプリを12か月分購入する際に「DB44」とご入力ください。13か月分の利用が出来て、定価の44%引きで2アカウント購入できます。お子様一人当たり、1か月約392円になります!
英語のリズムに特化したレッスンを受けたい方は、こちらの講師リストをご覧ください☆

発音に力を入れている教室をお探しの方は、こちらをご覧ください♪
ママ自身がリズムと発音を学びたい!という方は、こちらのレッスンがオススメです♥

英語のリズムってなに??ということを学びたい方は、まずはこちらの入門講座を受けましょう!この講座を受けて私の英語講師人生が変わりました…。ホントに。

みんなとおしゃべり