最新ブログ記事はこちら

なんでイライラしないの?子育てを楽しむ2つのコツって??

2年前に書いた記事を、今の心境もプラスして、再アップします!

なんでイライラしないんですか?
なんで待てるんですか?
なんで楽しめるんですか?

私をみて、「いくみさんは穏やかに子育てをしている」と思われる方…、一定数いらっしゃいます。最近は、息子たちにキレた話をよくするようになったので、そうでもないかもしれないですが(笑)

以前、特に上の子たちが幼稚園に入る前までは、割と頻繁に言われていました

「なんで怒らないでいられるんですか?」と。

まず第一に。私も怒ります(笑)理不尽に声を荒げることもあります。いつも穏やかでいるわけではありません。

でも、確かに、怒るポイントが、他のママたちと違うな、と思う部分はあります。他のママたちというのは、教室にきているママ達じゃなくて、通りすがりのスーパーやショッピングセンター、公園とかで見かける、知らないママ達です。

私が一見、あまり怒らないように見える理由は、2つあります。自己分析なので違うところもあるかもしれませんが…。

1つは、子どもの成長過程を、知識として知っているから
自分のことは一旦棚に上げておいて(笑)、0~3歳のお子さんがいるお母さんたちの悩み(イライラポイント)を見聞きしていると、“それは成長過程で誰もが通る道だから、気にしなくていい”ということが、たっくさんあります。

たとえば。1歳児のお母さんが「上手に手づかみ食べが出来ない」とか。2歳児のお母さんが「お友達におもちゃを貸してあげられない」とか。3歳児のお母さんが「悪いことをしても、ちゃんとごめんなさいって言えない」とか。

これって、当たり前…なんですよね。目くじら立てて怒ろうが、優しく伝えようが、出来ないものは出来ません。そして、出来るようになる時期が来れば、出来るようになります。

子どもがたどる一般的な成長過程を知っていれば、悩む必要がないことって、たーーーっくさんあるんですよ。私が親子教室をしている、大きな理由のひとつがここにあります。“時期が来れば解決する悩み”というものを、お母さんたちに知ってほしい、必要としている人には伝えたい、そう思っています。

 

私が、あまり怒らないように見える理由、2つめは、絶対に怒る(叱る?)ポイントを、決めているから

命に関わること、他人に(明らかな)迷惑をかけること。
これらは、どんな状況であっても、厳しく話します。

それ以外のこと、たとえば、高いところに登るとか(落ちて学べ!)、刃物を使うとか(切って学べ!)、好き嫌いをするとか(文句があるなら、自分でご飯の用意をせい!出してもらったものは最後まで食べよ!)、そういうことは、怒ったりしません。あれ?みんなしないかな?(笑)

公園で裸足になっても怒ることはありません。お友達と砂をかけあっていても、(相手のお母さんが理解があるという前提ではありますが)ギリギリまで止めることはありません。

子どもが癇癪起こして、地べたでひっくり返っていても、割と知らんぷりしちゃいます(←意識はしてます、視界にもいれてますよ)。道路の真ん中でひっくり返ってたら、危なくないところまでは移動しますが、基本そっとしておきます。

兄弟げんかをして殴り合っていても、知らんぷりしています。物で殴ろうとしたら、めちゃくちゃ怒りますが…「ケンカするなら、素手でしなさい!」と。

4歳過ぎてからは、お友達とケンカ(物の取り合いとか?)していても、子ども同士で解決するまで、私は近づきません。これも相手のお母さんが理解があるという前提ではあるんですけどね。暴力じゃないケンカなら見守りますね。(相手のお母さんが過敏な方だったら、早々にその場を離れますが^^;)

基本的には、なんでもやってみればいいと思っているし、やってみなければわからないことってたくさんあると思うんです。

一見、ものすごく放任主義な親に見えるかも知れませんが(笑)

自分がどう見られるか、よりも、子どもたちが自分で感じ、試し、納得することのほうがずっと大事だと思うので…、極力口は出さないようにしています。

 

…っていう、私の理想(笑)
実際は、スーパーは特に、人の目が気になって、すごく口うるさいおかんになっていること、間々ありますけどね…。

3歳までのお子さんがいるお母さん。

もし、お子さんの素行や人付き合い?で悩んでいたら、そこは悩まなくて大丈夫ですよ。社会性が身につくのは、年齢的にもっともっと先です。

今は、その年齢でしか感じられない好奇心や感性を、大事にしてあげてくださいね♡

 

はい、⇧ここまで2年前に書いた記事です。イイコト書いてるなぁ(笑)

2年たっても、私の考えは変わりません。

考えは変わりませんが…実際は、大声で怒ることが増えました。子どもたちの口答えが増えたし、“まだ小さいから”と許せていたことが、小学生になったら許せなくなったりしました。

なんでこんなに腹が立つんだろう!って、自分の心のコントロールを上手に出来ないことも増えてきました。

特に、寝ても覚めても一日中子どもたちと一緒にいなければならない44日間の夏休みは…、後半の1週間くらい、脳みそグラグラ心ボロボロになっていました。

だけど。

やっぱり、この先の成長を知識として知っているから、今のこのしんどい時期も、長くは続かないと、心のどこかで冷静です。

ああ言えばこう言う次男の言葉には、本当に本当に「はぁ???」って思うことが多いのですが、そういうへらずぐちも今だけ、と思えばちょっと楽しめます。おもしろいと思えます。その瞬間は腹が立つんですけどね(笑)

あんなにあんなに辛かった長男の癇癪が、今は本人が「あんな風にしたら周りの人がどう思うかわかるようになった」って自己分析できるようになりました。何気ない会話だったけど、私、泣くかと思った。

 

あのしんどさを経験したから、今、楽になったこと、たくさんあります。今のこのしんどさも、いつか思い出になるし糧になると信じることが出来ます。

子どもは日々成長していて、今日の悩みが明日にはなんてことなくなっていたりする。親も日々変化していて、平気だったことがダメになることもあるし、ダメだったことが「まぁ、いっか」になったりする。

失敗したり、思い通りにいかないことが悪いことではなくて。

自分はダメだとか、子どもがダメだと、否定し続けてしまうことが、一番よくないんじゃないかなって思います。

お母さんもお子さんも、数年前と比べたら、きっといろんなことが変わっているはず。

大丈夫、大丈夫!

今、大いに悩み、大いに考え、費やした努力は、必ず笑える時が来ます。大丈夫!
安心して子育てしましょ。生きていれば、それだけでありがたい。今一生懸命に過ごしている時間は、必ず大事な大事な思い出に変わります。

 

さて。

そうはいいつつも、しんどいもんはしんどいです(笑)

いつか笑えるようになるとしても、「しんどいのは今この瞬間じゃー!!!」って思いません?私は思う。

今この時のモヤモヤやイライラをやりくりしたいみなさま。

HIMAWARIに遊びに来ませんか?

当教室で扱っているトピックは、英語・読み聞かせ・おむつはずし、ですが、真摯に子育てを楽しんでいるママたちが集まっている、という共通点があります。

興味がある分野で、まずは参加してみてください。きっと、その一歩があなたの心を軽くしてくれますよ♡

おしゃべり出来る相手がいる、そういう場があるって、ほんと、子育て中のママにとっては、それだけで楽になることたくさんあると思う。

真面目に、楽しく子育てのことを話したくなったら、ぜひHIMAWARIに遊びに来てくださいね!

ポチっとしてもらえたら、嬉しいです♪
  • いいね♡ (14)
  • うんうん (5)
  • やってみます! (1)

タイトルとURLをコピーしました