布ナプキンは、紙ナプキンの代わりではありませぬ。
こんばんは、約1年ぶりに布ナプの話をしたいと思います~!興味のある方は続きをお読みくださいませ♡
この話題が初めての方は、まずはこちらの記事からどうぞっ!
読みに行くのが面倒な人のために、さっと概要を書きますね。
経血コントロールとは…
生理の時に経血を、ナプキンに垂れ流しにするのではなく、出る前にトイレにいって出す、というものです。
使っているナプキンは布でも紙でも関係ありません。トイレで排尿・排便するのと同じように「出そうだな」とか「そろそろ出るな」っていうタイミングでトイレに行って、排経血します。(排経血って言葉があるのかは知らんけど(笑)今テキトーに言いました!)
経血コントロールって聞くと「え???」と思われるかもしれませんが、尿や便の排泄をみなさん自然とコントロールしているように、意識を向ければ経血の排泄もコントロール出来るようになっていきます。…と思います。
1年前に書いた記事を読み返してみたら、1年前の時点でもなんとなく経血コントロール出来てたみたいですね~私。
今も完璧じゃないですが、出る前に出しに行く、というのは自然と出来てます。どうしてもいけない時もありますが(レッスン中とか)、それでも“漏らす”ことはないですね。
夜も“漏らす”ことはほとんどなくなりました。やむを得ず“出ちゃう”ことはありますが(苦笑)
寝起きは、ほんと目が覚めた瞬間にトイレに行かないと“出ちゃう”んですよ。けど、私が目覚める理由って、大抵子どもがぐずったとか子どものトイレとかなので、子どもを放置して自分はトイレにいけなかったりするんですよね。そういうときは“出ちゃう”…
はい、概略は以上です。
今日はコントロールじゃなくて、周期のお話しです。
みなさん、生理周期って何日ですか?
健康な人は28日なんですよね。でも、私はだいたい30~32日って感じでした。長いと45日とか。
自分の体のことにあまり関心がなかったときは、「周期が長いほうがいいかも~」とか思ってたんですが、いろいろ体の仕組みを知るにつれ、周期も大事なんだなぁと思うようになりました。
サブロー出産後生理が再開してから1年ちょっと。再開直後はばらついていた周期もだんだん整ってきて、31日周期だったのが、ちょっとずつ28日という月も増えてきました。
で!
なんでいきついたのかは忘れましたが、満月生理と新月生理っていう言葉と出会ったんですよね。
すでに常識だったらすみません(苦笑)
女性の体は月の動きと連動しているっていう話は、割と有名(?)ですよね。
出産も満月に多くなる、とか。
生理もそうなんですって!
へぇ!
と思って。
自分の生理はどっちだろう?と思ってみてみたんですね。
正直、私の周期はバラバラだし、どっちでもないだろうな~って。
そしたら!
誤差0~2日で、新月生理でした!!!
びっくりしたー!ほぼ誤差なし!
満月生理と新月生理にはそれぞれ意味があるみたいです。
いろんなサイトでいろいろ意味が語られているので、興味がある人は検索してみるとよいと思います。
すっごく簡単に言うと
満月生理=満ちている
新月生理=デトックス
みたいな。簡単すぎ??(笑)
私は新月生理なので、そっちの情報しか今は頭に入ってきません。
新月生理=体を浄化したい、そういう状態なんだそうです。
あってるわ~~~!合ってる!!とにかく無駄なものを出したい!
あと乾燥しやすいとか。うんうん、なんか乾いてるわ~。
いろんな考え方、見方があるみたいで、読み漁っているとおもしろいです。
結構ぴったり月の動きと合っているので、次の生理は月のカレンダーで予想してみようと思ってます。
以上、最近のおもしろ話でした(私的に)。
そうそう、冒頭に書いた「布ナプキンは、紙ナプキンの代わりではありませぬ。」についてですが。
布ナプキンを紙ナプキンと同じように使っている人が結構多いのかな?って最近思うことがありました。
布ナプキンを紙ナプキンと同じように、“そこに経血を吸わせるもの”として考えていると、そりゃ漏れとか気になると思います。
私的に布ナプキンって、「当て布」って感じ。基本的にトイレで排泄するんだけれど、でもうっかり出ちゃうときもあるから下着を汚さないように念のために当ててるって感じです。
そこに“出す”ためのものではないです。
そう考えると。
布でも紙でもいいんですよ。
基本はトイレで出す。当ててるのは念のため。
これって、0歳からの排泄習慣づけと考え方は同じです♡
おもしろいですよね~♡
(どれだけの人がおもしろいと思ってくれるのか…(笑))
みんなとおしゃべり