最新の活動レポはこちら♪

そうだ、アップルパイを焼こう!離乳食にもなるし!

えー、ほんと、あまり中身のない、我が家のただの休日の話ですので、お暇な方のみおつきあいくださいませ♡

無駄に長いです(笑)

事の始まりは数日前。りんごを6つ買ったのですが…

 

夕食後、りんごをむこうとしたら、ねっとねとのべっとべとで、ぬ~るぬるだったんです!!!

私、「なんだこりゃ?スーパーに文句言いたい!!」とプンプンしながら皮をむき、一口食べたら、もっさもさーのむーにょむにょ。こんなの全然りんごじゃない!!って思ったんですね。

無知だった私は、農薬まみれの去年のりんごにワックスをぬりたくって、6個まとめて安売りしていると思ったんです。

…結果、実際のところはどうなのかわかりませんが、少なくとも、ワックスではなくて、りんごから自然と出るあぶらだったみたいです。りんごってそういう性質があるんですね。言われてみれば確かに、りんごによっては表面ツルツルというかヌルヌルしてたりしますね😅

以前の英語レッスンの記事でも書きましたが、私、りんごだとふじが好きなので、りんごのあぶらなんて感じたことがありませんでした。(ふじはあぶらが出ないらしい。)

ちなみに食感についても、私はシャキシャキパリパリ系が好きなんですね。りんごならふじ、柿なら富有柿、とか。

≫ 果物のレッスンの記事はこちら

今回買ったのは「つがる」。鮮度の問題か、つがるがこういうりんごなのか、判別がつきませんが、いずれにしろ、私の好みのりんごとはちょっと違っていたため

そうだ、コンポートにしよう!

と思い立ったわけです。

 

お馴染みの読者さんはご存知かと思いますが、私は甘いものが苦手です。甘いものに関する知識も薄いです。

コンポートってなに?(笑)どうやって作るの???←なんとなく単語は知ってるけれど実態は知らない

そのレベルからスタートしました。

検索すると、りんごをシンプルに砂糖で煮て、冷やせばいいみたい。砂糖入れずに煮て冷やすのでも甘味が増すようで。それは離乳食としてもOKだそう。

 

↓以下、私の脳内独り言。

(うーん、コンポート作って、バニラアイスにのせてみる?ヨーグルトに入れてみる??

そもそも私、火を入れたりんご、好きじゃないんだよね。りんごのシャキシャキ感が好きなのに、火を通してクタクタして、さらに砂糖の甘さでむにょっとして、シナモンとかかかってたら、もう最悪…

あ、そうだ、アップルパイを焼こう!

ということで、三連休3日目は、アップルパイを焼くことにしました。

 

私、どんなに甘いものを欲していたとしても、アップルパイだけは絶対に買いません。シナモン苦手だし、りんごも好きじゃないものに変形しているし、パイはボロボロするし、甘い砂糖とかかかってたりするし…想像しただけで胃がもたれます。

でも、なぜか今日はすごくアップルパイを作ってみたくなったんです!

 

ネットで検索して。

りんごをまずは煮ました。

オーソドックスなレシピは、りんご1個に対し砂糖40g+レモン汁、のようですが、私はりんご2個ときび砂糖ティースプーンにほんのり1杯で煮てみました。

冷ましている間に、スーパーにパイ生地を買いに行き。←自力でみつけようと思ったけれど、見つけられず、結局店員さんに教えてもらいました。まさか、冷凍食品コーナーにあるとは…。

内容物をみたら、小麦粉、バター、砂糖、その他…ああ、間違いなくこれは胃もたれするな、と思いながらも買い。

ついでにレディーボーデン(バニラ)も買って、次男と一緒に作りました、アップルパイ。甘くないアップルパイ。途中ちょっとだけ長男も参加。

  1. コンポートの水気をとる
  2. パイ生地に並べる
  3. たまごの黄身が糊の役目を果たす
  4. 1cm幅に切り込みを入れたパイ生地を重ねて、フォークで押し付けてくっつける
  5. 水で薄めた黄身を塗る
  6. 焼く

紙粘土工作みたいで、作るのは楽しかった♡

210℃に予熱したオーブンで15分。

このときすでに私の胃もたれは始まりました…。バターの焼ける匂い、ホント、ダメだー。

その後、190℃まで下げて15分。

めっちゃ美味しそうに焼けましたー♡

こういうのがキライな長男も、食べてみる!といって食べました。

私も、バニラアイスをのせて食べました!

 

私がキライなアップルパイ…りんごがモッシャリして、シナモンきつくて、お砂糖べったりの…とは、全然違って、おいしかったです!全然りんごの味がしない~!パイとバニラアイスの味だけ~(笑)←アップルパイと言えるのか?

次男は喜んで食べました。

長男も普通に残さず食べられました。

煮ただけのりんごは、三男パクパク食べてました。

夫はアップルパイ大好きなので、すごく喜んで食べてくれました♡ アップルパイを家で作れることに感動したみたい~(笑)

 

私も結局、結構食べました!おやつに食べて、夕食後のデザートにも食べました!そして、まだ、胃がもたれていて気持ち悪いです😂

 

あれですね、好き嫌いある子どもは、一緒に料理をすることで克服できる!っていう話もあるじゃないですか。

私もそれですね。自分で作ってみたら、案外おいしいのかも♡
(今回買ったパイ生地はいただけませんが…胃もたれしないパイ生地情報求ム!)

 

以上、私とアップルパイのアンビバレントな一日でした。

最後までおつきあいいただき、ありがとうございます🍎

 

追記:
タイトルが「そうだ、アップルパイを焼こう!離乳食にもなるし!」だと、アップルパイが離乳食になるみたいですよね😅 違いますよー! アップルパイを作る過程のコンポートが、離乳食にも使える、という話です。離乳食期に食べさせるなら、お砂糖なしがいいですよ♡

 

追記2:
この記事は2018年に書きました。2021年4月末の今、私はこのレシピではアップルパイを焼くことはないでしょう。なぜなら、この記事を書いた数か月後から、私は食品添加物やら無農薬栽培やらに目覚めてしまったからです😳胃もたれしたのは小麦と添加物と砂糖のせいですね、はい、今ならよくわかります。多分りんごも農薬たくさん使われているものだったのでしょう…。

これから読んで作ってみようかな♡と思われた方は、出来るだけ添加物のない質の良い材料で作ることをおすすめいたします😋

タイトルとURLをコピーしました